質素な写真展示室

富士の裾野で、美しい日本の風景・お祭りや花などの写真を展示します。

CALENDAR
S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< September 2019 >>
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
  • 大阪名所めぐり その14 大阪城天守閣からの眺望
    三橋栄香 (02/25)
  • 大阪名所めぐり その14 大阪城天守閣からの眺望
    大阪城 (02/25)
  • 東京名所めぐり 柴又界隈 その4 帝釈天 瑞龍松
    北脇健慈 (01/02)
  • 東京名所めぐり 柴又界隈 その4 帝釈天 瑞龍松
    柴又帝釈天 (01/02)
  • 青森の旅 その27 弘前市(7) 弘前公園(3) 東門、亀石
    上杉裕世 (12/10)
  • 青森の旅 その27 弘前市(7) 弘前公園(3) 東門、亀石
    弘前城 (12/10)
  • 三島・楽寿園 菊まつり 中尊寺金色堂
    田中もえぎ (11/06)
  • 青森の旅 その28 弘前市(8) 弘前公園(4) 弘前城 石垣修理
    多田裕計 (11/05)
  • 青森の旅 その28 弘前市(8) 弘前公園(4) 弘前城 石垣修理
    弘前城 (11/05)
  • 見てください!! 雄大な富士山です。
    大森政輔 (08/10)
LINKS
PROFILE
秋田の旅 その59 男鹿半島(13) 入道崎
男鹿半島-137
北緯40度の地「入道崎;にゅうどうざき」 男鹿国定公園
男鹿半島-138
男鹿半島-139
男鹿半島-140
男鹿半島の最先端、入道崎は荒々しい日本海を望む秋田を代表する景勝地。美しい岩礁を見渡すことができます。
男鹿半島-141
男鹿半島-142
 入道崎灯台。入道崎の象徴である白黒の縞模様が印象的な灯台は「日本の灯台50選」に選ばれています。撮影当日(2018.11.11)は改修工事のネットが掛かって残念です。
男鹿半島-143
男鹿半島-144
男鹿半島-145
入道崎に設置された「北緯40度モニュメント」
男鹿半島-146
北緯40度線上に石柱が並んでいます。

JUGEMテーマ:写真

 JR男鹿駅前を13:09発のバスで出発、入道崎に14:15定刻に到着。男鹿半島の西北端、北緯40度線上に位置する入道崎は男鹿の観光スポットを代表する景勝地。緑の大地、紺碧の海、青空の絶妙なコントラストは、訪れる人の心を奪います。帰りのバスの時刻まで約30分の滞在で忙しい撮影でしたが、記録と記憶に残るスポットでした。
| 秋田の旅 | 19:06 | comments(0) | - |
秋田の旅 その58 男鹿半島(12) 大桟橋
男鹿半島-127
大桟橋の案内板
男鹿半島-128
男鹿半島-129
案内板に書かれている説明文
男鹿半島-130
眼下に大桟橋を撮影
男鹿半島-131
車中からの風景
男鹿半島-132
港の風景
男鹿半島-133
岩のある風景
男鹿半島-134
車中から見た水平線の見える風景
男鹿半島-135
眼下に見える建物、男鹿水族館(?)
男鹿半島-136
車窓から見える巨大な岩

JUGEMテーマ:写真

 男鹿半島の西北端に位置する入道崎へ向かうバスの旅、途中休憩所で「大桟橋」を眼下に撮影することが出来ました。長い年月を経て、日本海の荒波が巨大な岩を侵食し、橋の形を形成したものです。男鹿の風景を探勝したい方は、男鹿海上遊覧船での島巡りがオススメです。
| 秋田の旅 | 21:16 | comments(0) | - |
秋田の旅 その57 男鹿半島(11) 鵜ノ崎海岸
男鹿半島-114
男鹿半島-115
男鹿半島-116
男鹿半島-117
日本の渚百選 鵜ノ崎海岸 渚(なぎさ)・・・川・海・湖などの波の内寄せる所。波打ちぎわ。
男鹿半島-118
鵜ノ崎
男鹿半島-119
男鹿半島-120
車中からの風景
男鹿半島-121
帆掛島 四角の大きな岩が船が帆を掛けている様に見えることから名付けられる。大きな一枚岩。
男鹿半島-122
男鹿半島-123
ゴジラ岩、カメ岩、双子岩など、色々な造形美の奇岩怪石が数多く点在する潮瀬崎。
男鹿半島-124
男鹿半島-125
車中からの風景
男鹿半島-126
なまはげ立像 門前のなまはげ立像は、高さ9.99m。五社堂の石段999段にちなんだもの。日本海に向かって手をかざし睨みをきかせる姿は男鹿・門前地区のシンボルとして君臨しています。

JUGEMテーマ:写真

 なまはげ館・男鹿真山伝承館の撮影を終え、一旦JR男鹿駅へ戻り、バス・男鹿駅発13;09→14:01湯本駐在所前(乗り換え)14:05→14:15入道崎へ向かう。途中の鵜ノ崎海岸、男鹿半島の南部の女川から台島までの海岸線は干潮時に海底の岩肌が露出するくらいの浅瀬が200mほど続き、磯遊びの絶好のポイントです。日本の渚100選に選ばれている美しい海岸です。
| 秋田の旅 | 19:07 | comments(0) | - |
秋田の旅 その56 男鹿半島(10) なまはげ館(3) 男鹿のなまはげ
男鹿半島-102
男鹿半島-103
なまはげ勢ぞろい
男鹿半島-104
男鹿半島-105
男鹿のなまはげ
男鹿半島-106
男鹿半島-107
真山
男鹿半島-108
男鹿半島-109
本山
男鹿半島-110
男鹿半島-111
寒風山
男鹿半島-112
男鹿真山伝承館 男鹿地方の典型的な曲家(まがりや)民家
男鹿半島-113
男鹿半島あいのりタクシー なまはげシャトル

JUGEMテーマ:写真

 男鹿のなまはげは、国指定重要無形民俗文化財です。民俗行事として全国的に知られる男鹿のなまはげ、なぜこの風習がこの地に生まれそして受け継がれてきたのか、そこには今なお多くの謎が残されています。なまはげ館は、そんな歴史のミステリーとなまはげのすべてにふれられる空間です。秋田の旅では、必見の観光スポットです。
| 秋田の旅 | 19:00 | comments(0) | - |
秋田の旅 その55 男鹿半島(9) なまはげ館(2) 世界の面
男鹿半島-91
なまはげ館から見える外の風景
男鹿半島-92
男鹿半島-93
なまはげ伝説
男鹿半島-94
男鹿半島-95
館内で見れる なまはげ映像
男鹿半島-96
男鹿半島-97
世界のお面
男鹿半島-98
秋田県内のお面
男鹿半島-99
男鹿半島-100
男鹿半島-101
なまはげ変身コーナー

JUGEMテーマ:写真

 なまはげ館 なまはげの伝説がなぜ男鹿の地に残るのか、多くの思いを募らせる貴重な資料の数々が展示されています。男鹿産出の寒風石による石積み造りの外観と秋田杉をふんだんに利用した内装が雰囲気を感じさせます。150にも及ぶなまはげの面はそれぞれ微妙に風体を変えます。各地区の面・衣装が一同に展示されており、見応え十分です。(秋田県男鹿市総合観光パンフレットより)
| 秋田の旅 | 19:53 | comments(0) | - |
秋田の旅 その54 男鹿半島(8) 道楽亭・土産品
男鹿半島-81
道楽亭
男鹿半島-82
男鹿半島-83
秋田の土産品が買えます。
男鹿半島-84
男鹿半島-85
なまはげの面も売られています。お値段は、12、500〜28,000円です。
男鹿半島-86
なまはげの実演、真山散策を終え、再びなまはげ館へ!
男鹿半島-87
秋田杉をふんだんに利用した内装
男鹿半島-88
男鹿半島-89
男鹿半島-90
なまはげの衣装が見ものです。

JUGEMテーマ:写真

 なまはげは、まず家に上がり7回、お膳に座る前に5回、立ち上げる際に3回シコを踏む。七五三のめでたい数字にちなんだ独自のしきたりで、病気やケガをしないように祈願しているそうです。ド迫力のなまはげ実演と真山散策を終え、再び なまはげ館を見学します。
| 秋田の旅 | 19:00 | comments(0) | - |
秋田の旅 その53 男鹿半島(7) 真山・光飯寺跡
男鹿半島-66
男鹿半島-67
男鹿半島-68
榧(かや)の木
男鹿半島-69
男鹿半島-70
男鹿半島-71
歓喜天堂
男鹿半島-72
光飯寺跡
男鹿半島-73
石碑
男鹿半島-74
光飯寺宝物
男鹿半島-75
男鹿半島-76
石塔
男鹿半島-77
男鹿半島-78
男鹿半島-79
男鹿半島-80
弘法大師 石像

JUGEMテーマ:写真

 秋田杉が生い茂る真山(しんざん)は、男鹿のなまはげの発祥の地の一つとして古くから信仰の対象とされてきました。神秘的な雰囲気を醸すこのエリアには、真山神社、なまはげ館そして男鹿真山伝承館といった、なまはげにふれる事ができる施設が建ち並んでいます。今回スケジュールの関係で、真山神社には行けず光飯寺跡を散策してきました。樹齢千数百年の榧の木は見応えがあります。
| 秋田の旅 | 19:00 | comments(0) | - |
秋田の旅 その52 男鹿半島(6) 男鹿真山伝習館
男鹿半島-54
秋田県男鹿市北浦真山字水喰沢にある「男鹿真山(しんざん)伝承館」。
男鹿半島-55
なまはげ体験を待つ観光客
男鹿半島-56
茅葺屋根の家屋
男鹿半島-57
案内人の説明でなまはげ習俗を学習
男鹿半島-58
和服姿の家長
男鹿半島-59
先立(さきだち)を迎え挨拶が交わさます。
男鹿半島-60
裏の扉が揺れ、雄たけびが上がると、なまはげ登場!
男鹿半島-61
男鹿半島-62
なまはげをなだめ、もてなす家長
男鹿半島-63
男鹿半島-64
なまはげ体験の中で最大の見せ場「怠け者いねがー!」・・・・
男鹿半島-65
なまはげ体験後、伝承館前で記念写真

JUGEMテーマ:写真

 男鹿真山伝承館では、なまはげ行事の保存と伝承を目的に、一年を通してなまはげ体験が行われています。築約100年前の曲がり家を舞台に、なまはげが来訪し、人々を戒める様子を身近で見られます。所要時間は20分、男鹿半島の旅には、必見のなまはげ行事体験です。
| 秋田の旅 | 21:55 | comments(0) | - |
秋田の旅 その51 男鹿半島(5) なまはげ館(1) 面作り実演
男鹿半島-44
男鹿半島-45
なまはげの玉
男鹿半島-46
なまはげ館
男鹿半島-47
男鹿半島-48
なまはげ館の壁面は、秋田の銘石「男鹿石」で石積
男鹿半島-49
男鹿半島-50
なまはげ館周辺の紅葉
男鹿半島-51
なまはげ館入口
男鹿半島-52
男鹿半島-53
彫師「石川千秋」によるなまはげ面作りの実演

JUGEMテーマ:写真

 秋田県男鹿市北浦真山字水喰沢地内にある なまはげ館、男鹿真山伝承館、真山神社を撮影してきました。なまはげ館内では、彫師「石川千秋」によるなまはげ面作りの実演を見学、20年以上もなまはげ面を彫り続ける二代目なまはげ面彫り師の技に魅了されます。実演は週3〜4日行われています。問い合わせしてお出かけ下さい。
| 秋田の旅 | 20:41 | comments(0) | - |
秋田の旅 その50 男鹿半島(4) 道の駅おが
男鹿半島-34
JR男鹿駅の南側にある複合観光施設「オガ−レ」道の駅
男鹿半島-35
男鹿半島-36
2018年7月1日オープン。(2018.11.11撮影)
男鹿半島-37
男鹿半島-38
東洋一の海岸線にある男鹿のレストラン
男鹿半島-39
男鹿半島-40
OGA BBQ Storage
男鹿半島-41
可愛い「手洗い場」
男鹿半島-42
JR男鹿駅に展示されている絵画 清藤めぐみ作「男鹿線パラダイス」
男鹿半島-43
絵画 松田 通作「冬の寒風山とACCUM」

JUGEMテーマ:写真

 JR男鹿駅の南側にある複合観光施設「オガーレ」道の駅、男鹿市では初、秋田県内では33カ所目となります。オープンが2018年7月1日、撮影したのが同年の11月11日。真新しい道の駅「オガーレ」で美味しいソフトクリームを食べてきました。「JR男鹿駅」と「道の駅オガーレ」の同時オープンにより県内外からの利用者増が期待されています。
| 秋田の旅 | 19:06 | comments(0) | - |
このページの先頭へ