質素な写真展示室

富士の裾野で、美しい日本の風景・お祭りや花などの写真を展示します。

CALENDAR
S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< May 2019 >>
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
  • 大阪名所めぐり その14 大阪城天守閣からの眺望
    三橋栄香 (02/25)
  • 大阪名所めぐり その14 大阪城天守閣からの眺望
    大阪城 (02/25)
  • 東京名所めぐり 柴又界隈 その4 帝釈天 瑞龍松
    北脇健慈 (01/02)
  • 東京名所めぐり 柴又界隈 その4 帝釈天 瑞龍松
    柴又帝釈天 (01/02)
  • 青森の旅 その27 弘前市(7) 弘前公園(3) 東門、亀石
    上杉裕世 (12/10)
  • 青森の旅 その27 弘前市(7) 弘前公園(3) 東門、亀石
    弘前城 (12/10)
  • 三島・楽寿園 菊まつり 中尊寺金色堂
    田中もえぎ (11/06)
  • 青森の旅 その28 弘前市(8) 弘前公園(4) 弘前城 石垣修理
    多田裕計 (11/05)
  • 青森の旅 その28 弘前市(8) 弘前公園(4) 弘前城 石垣修理
    弘前城 (11/05)
  • 見てください!! 雄大な富士山です。
    大森政輔 (08/10)
LINKS
PROFILE
秋田の旅 その8 角館(8) 抱返り渓谷 回顧の滝
抱返り渓谷-53
抱返り渓谷-54
一段と紅葉がきれいな「抱返り渓谷」
抱返り渓谷-55
岩肌に沿って更に奥へ進みます。
抱返り渓谷-56
 抱返頭首工(だきがえりとうしゅこう)この施設は、仙北市・大仙市・美郷町を横断する、約31kmの幹線用水路を流れる農業用水の取水源となります。かんがい期には、1秒間に最大12.1トンの取水を行い、3,200ヘクタールの水田に利用されています。また、この水は農業用水だけではなく、生活用水や地域用水に役立てられています。
抱返り渓谷-57
渕の青さがきれいな玉川
抱返り渓谷-58
3つの手掘りのトンネルをくぐります。
抱返り渓谷-59
トンネルをくぐると直ぐに見えてくるのが「回顧の滝」
抱返り渓谷-60
回顧の滝・全景、会心の一枚です。この景観を撮影したくて「抱返り渓谷」へ来ました。
抱返り渓谷-61
滝の傍らに立つ案内板「回顧の滝(みかえりのたき)

JUGEMテーマ:写真

 田沢湖の南に広がる抱返り渓谷は、東北の耶馬渓と称される景勝地、秋田県内一位の人気を誇ります。紅葉の期間になると、色鮮やかに染まったブナやカエデの原生林が素晴らしい! 遊歩道は「神の岩橋」から「回顧の滝」まで整備されています。抱返神社を出発点として回顧の滝まで途中の景観を撮影しながら約30分の距離です。今年(2019)の秋、筆者お勧めの紅葉スポットです。
| 秋田の旅 | 19:00 | comments(0) | - |
秋田の旅 その7 角館(7) 抱返り渓谷 誓願寺
抱返り渓谷-42
「回顧の滝」あと500mの表示
抱返り渓谷-43
帝釈の岩屋
抱返り渓谷-44
抱返り渓谷-45
整備された遊歩道
抱返り渓谷-46
抱返り渓谷-47
抱返り渓谷 誓願橋
抱返り渓谷-48
抱返り渓谷-49
抱返り渓谷-50
誓願寺
抱返り渓谷-51
抱返り渓谷-52
抱返り渓谷随一を誇る景勝地

JUGEMテーマ:写真

 抱返り渓谷 誓願寺の表示板を目にし、思わず「寺」を探してしまいましたが、ここで言う誓願寺とは、寺の名前ではなく眺めのことを言います。水が深い渕に流れる時に出る泡沫がちょうど寺で香をたく時、煙が漂い舞う様に似ていることからこの名前があると言われています。(表示板より)
| 秋田の旅 | 19:06 | comments(0) | - |
秋田の旅 その6 角館(6) 抱返り渓谷 若狭の急流
抱返り渓谷-32
美味しい山の水で一息!
抱返り渓谷-33
散策路に立つ危険表示板
抱返り渓谷-34
渓谷の奥へと進みます。
抱返り渓谷-35
抱返り渓谷-36
落石注意
抱返り渓谷-37
抱返り渓谷-38
女性に人気の渓谷です。
抱返り渓谷-39
抱返り渓谷-40
若狭の急流
抱返り渓谷-41
紅葉が盛りの抱返り渓谷(2018・11・9撮影)

JUGEMテーマ:写真

 秋田県角館にある「抱返り渓谷」、10月上旬〜11月上旬が見頃です。毎年シーズンになると木々が真赤に彩り、抱返り紅葉祭が開催されます。抱返り渓谷は秋田県内1位の人気の高い紅葉スポット。遊歩道は「神の橋」から「回顧の滝滝」までの区間のみ通行可。撮影当日(2018.11.9)は、平日で人出も少なく絶好の撮影日和でした。
| 秋田の旅 | 19:25 | comments(0) | - |
秋田の旅 その5 角館(5) 抱返り渓谷 茣蓙の石
抱返り渓谷-22
これより “回顧(みかえり)の滝” を目指して遊歩道を進みます。
抱返り渓谷-23
紅葉がきれいです。
抱返り渓谷-24
看板 抱返り渓谷歩道入口
抱返り渓谷-25
抱返り渓谷-26
紅葉が美しい抱返り渓谷
抱返り渓谷-27
落ち葉を踏みしめながら遊歩道を進みます。
抱返り渓谷-28
木々の間から玉川の清流を望みます。
抱返り渓谷-29
抱返り渓谷-30
抱返り渓谷の奇石の一つ「茣蓙(ござ)の石」
抱返り渓谷-31
雨に濡れた遊歩道を進みます

JUGEMテーマ:写真

 「抱返り渓谷」は、田沢湖・角館を流れる玉川中流に続く全長約10kmの渓谷です。以前は、人がすれ違う時にお互い抱きかかえるように返さなければ通れなかったほど険しい山道だったことから「抱返り」と呼ばれるようになったと言われています。
| 秋田の旅 | 19:31 | comments(0) | - |
秋田の旅 その4 角館(4) 抱返り渓谷 玉川の水と美しい紅葉
抱返り渓谷-11
抱返り渓谷-12
抱返り渓谷-13
「神の岩橋」から見る美しい「抱返り渓谷」
抱返り渓谷-14
抱返り渓谷-15
抱返り渓谷-16
色とりどりの紅葉が美しい渓谷です。
抱返り渓谷-17
掲示板 生命をはぐくむ水・田沢疏水
抱返り渓谷-18
掲示板 田沢湖抱返り県立自然公園 抱返り渓谷 “四季彩” 抱返り渓谷のみち
抱返り渓谷-19
石碑 「土に立つ者は倒れず」「土に活くる者は飢えず」「土を護る者は滅びず」 秋田県田沢疏水土地改良区・・・・
抱返り渓谷-20
抱返り渓谷-21
掲示板 抱返り渓谷 回顧の滝 この先約1.1Km 

JUGEMテーマ:写真

 抱返り渓谷は、春は新緑、秋は紅葉、奇岩や滝が点在する変化に富んだ渓谷美です。今回の撮影は、抱返神社→(歩10分)神の岩橋→(歩20分)回顧の滝→(歩30分)抱返神社の所要60分のコースです。お勧めの紅葉シーズンは10月中旬〜11月上旬。抱返神社から回顧の滝までは遊歩道が整備されています。
| 秋田の旅 | 19:00 | comments(0) | - |
秋田の旅 その3 角館(3) 抱返り渓谷 美しい紅葉
抱返り渓谷-1
散策コースの入口にある「抱返神社」の参拝を終え、紅葉がきれいな遊歩道を歩きます。
抱返り渓谷-2
紅葉がとてもきれいです。
抱返り渓谷-3
抱返り渓谷-4
抱返り渓谷-5
抱返り渓谷-6
抱返り渓谷-7
下を流れる玉川を見ながらの散策です。
抱返り渓谷-8
整備された遊歩道、側面の緑の苔がきれいです。
抱返り渓谷-9
神の岩橋
抱返り渓谷-10
神の岩橋からみる抱返し渓谷の紅葉は絶景です。

JUGEMテーマ:写真

 抱返り渓谷は、秋田県仙北市にある渓谷で、雄物川(おものがわ)支流の玉川中流に位置し、全長は10kmにも及びます。田沢湖抱返り県立公園に指定されています。東北の耶馬渓の異名を持つ景勝地で、一湯、六滝、三島(奇岩)の見どころがあるとといわれています。最も上流には神代ダムがあります。
| 秋田の旅 | 19:45 | comments(0) | - |
秋田の旅 その2 角館(2) 抱返神社
抱返神社-1
抱返神社-2
抱返りシャトルバス(角館駅〜抱返り渓谷)に乗車
抱返神社-3
抱返神社-4
車窓からの風景
抱返神社-5
抱返神社-6
玉川先賢彰徳碑
抱返神社-7
抱返神社鳥居
抱返神社-8
抱返神社の由来
抱返神社-9
抱返神社-10
抱返神社-11
抱返神社-12
抱返神社-13
抱返神社

JUGEMテーマ:写真

 角館駅よりシャトルバスで20分の抱返り渓谷へ、バスの終点で下車。ここより徒歩で東北の耶馬渓の異名を持つ抱返り渓谷へ向かう。渓谷の入口にある「抱返神社;だきかえりじんじゃ」は、仙北市田沢湖卒田字黒倉にある神社で、雨乞い、龍神、水分神、養蚕の守護神です。神社由緒書によると、寛文13年(1673)抱返村(現若松地区)開村の際、水源至難のため大和国丹川上神社分霊を勧請して、水波能売神を奉斎し、延宝3年(1675)9月16日社殿及び長床を建立し抱返村の鎮守としました。
 抱返の地より岩山に穴掘り堰筋を掘り開田を計る。
 開堰筋の住民の申請により右社地を若松村の社地として許可を受けて現在に至る。
 神社有地の一角を取水口とする若松堰は附近一帯の重要な水路となっている。
 また往古より龍神、水分神、養蚕の守護神として遠近各地の崇敬を仰いでいる。
| 秋田の旅 | 19:18 | comments(0) | - |
秋田の旅 その1 角館(1) 角館駅 駅前蔵(観光案内所)
角館駅-1
角館駅-2
JR東日本・角館(かくのだて)駅
駅前蔵-1
駅前蔵-2
角館駅前蔵・仙北市観光情報センター
駅前蔵-3
駅前蔵-4
駅前蔵-5
駅前蔵内部展示品
鐵輪-1
鐵輪-2
鐵輪-3
駅前蔵横に展示されている「鐵輪」
紅葉
蔵前の樹木が紅葉しています。

JUGEMテーマ:写真

 今回より2018年11月9日〜14日に撮影しました「秋田の旅」を写真展示します。季節がずれてしまいましたが、秋田の美しい景観を写真展示しますので見て下さい。11月9日(金)三島始発6:26(こだま800)に乗車、東京発7:36(はやぶさ3)で角館へ、角館に10:40到着。
 角館駅は秋田県仙北市角館町中菅沢にある、JR東日本・秋田内陸縦貫鉄道の駅です。JR角館駅の乗車人員は一日約600人。平成9年(1997)3月22日 秋田新幹線が営業開始。東北への旅が便利になりました。
| 秋田の旅 | 19:00 | comments(0) | - |
福岡(博多)&平戸の旅 その61 平戸市(16) 平戸散策
平戸散策-14
 幸橋(オランダ橋) 三十代藩主雄香公の命で元禄15年(1702年)建造された石造単アーチ橋。架橋技術はオランダ商館建造に携わった石工、豊前が地元の石工達に伝授したと伝えられています。
平戸散策-15
平戸散策-16
幸橋(オランダ橋)
平戸散策-17
平戸散策-18
平戸の風景
平戸散策-19
平戸散策-20
平戸散策-21
ポルトガル船入港
平戸散策-22
平戸散策-23
じゃがたら娘像
ヒラド散策-24
カロヨンの鐘
平戸散策-25
平戸の観光と撮影を終え、平戸港交流広場へ

JUGEMテーマ:写真

 平戸オランダ商館を始め、平戸ザビエル記念教会、寺院と教会の見える風景、松浦史料博物館、平戸城など、主な平戸の観光を満喫! スタート・ゴールの平戸港交流広場内には、オランダ貿易時代に商館の外国人と一緒になった日本人母子がジャカルタ(現インドネシア)に追放されたことを偲び、望郷のの念に悲哀を込めたジャカルタ娘像が設置されています。他にもカロヨンの鐘などが設置され、ヨーロッパを思わせるような風景で、夜にはライトアップがされます。地元ガイドと歩く平戸・街歩き「さるくツアー」はお勧めの観光ツアーです。(完)
| 福岡(博多)&平戸の旅 | 19:00 | comments(0) | - |
福岡(博多)&平戸の旅 その60 平戸市(15) 平戸市役所
平戸散策-1
平戸城 見奏櫓
平戸散策-2
地蔵坂櫓
平戸散策-3
日本最初 たばこ種子渡来之地
平戸散策-4
平戸散策-5
亀岡神社
平戸散策-6
平戸散策-7
亀岡神社境内にある「中山愛子像」
平戸散策-8
平戸城
平戸散策-9
平戸散策-10
オランダ船錨
平戸散策-11
平戸散策-12
平戸散策-13
平戸市役所

JUGEMテーマ:写真

 中山愛子 明治天皇の生母中山慶子の母で、平戸藩主松浦清(静山)の11女。姉李子の夫中納言園基茂の養女となり、大納言中山忠能と結婚し1835年2女慶子を出産する。慶子は1851年宮中に出仕し、翌年9月皇子祐宮(後の明治天皇)を生む。愛子は夫ともに祐宮の養育につとめ、明治12(1879)年明宮(後の大正天皇)が誕生すると明宮の養育にあたる。(HP;達人Navi平戸より引用)
| 福岡(博多)&平戸の旅 | 19:02 | comments(0) | - |
このページの先頭へ