質素な写真展示室

富士の裾野で、美しい日本の風景・お祭りや花などの写真を展示します。

CALENDAR
S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< December 2009 >>
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
  • 大阪名所めぐり その14 大阪城天守閣からの眺望
    三橋栄香 (02/25)
  • 大阪名所めぐり その14 大阪城天守閣からの眺望
    大阪城 (02/25)
  • 東京名所めぐり 柴又界隈 その4 帝釈天 瑞龍松
    北脇健慈 (01/02)
  • 東京名所めぐり 柴又界隈 その4 帝釈天 瑞龍松
    柴又帝釈天 (01/02)
  • 青森の旅 その27 弘前市(7) 弘前公園(3) 東門、亀石
    上杉裕世 (12/10)
  • 青森の旅 その27 弘前市(7) 弘前公園(3) 東門、亀石
    弘前城 (12/10)
  • 三島・楽寿園 菊まつり 中尊寺金色堂
    田中もえぎ (11/06)
  • 青森の旅 その28 弘前市(8) 弘前公園(4) 弘前城 石垣修理
    多田裕計 (11/05)
  • 青森の旅 その28 弘前市(8) 弘前公園(4) 弘前城 石垣修理
    弘前城 (11/05)
  • 見てください!! 雄大な富士山です。
    大森政輔 (08/10)
LINKS
PROFILE
2009年 修善寺・冬の虹の郷 その5(完) 園内風景
冬の虹の郷-1
カナダ村、トーテムポールの横をロムニー鉄道の蒸気機関車が通過します。
冬の虹の郷-2
冬の虹の郷-3
冬の虹の郷-4
冬の風景、辺り一面落ち葉で埋め尽くされています。
冬の虹の郷-5
冬の虹の郷-6
今の時期屋外では、パンジーや水仙が可憐な花を付けています。
冬の虹の郷-7
冬の虹の郷-8
冬の虹の郷-9
温室で咲く、赤色が鮮やかなシクラメン
冬の虹の郷-10
冬の虹の郷-11
可憐な花、ブーゲンビリア
冬の虹の郷-12
冬の虹の郷-13
冬の虹の郷-14
冬の虹の郷-15
冬の虹の郷-16
花の名前は分かりませんが、マクロや望遠レンズできれいな花や形を撮影しました。
冬野虹の郷-17
撮影当日(12/20)、「匠の村」 から見た富士山です。
冬の虹の郷-18
園内を巡回している 「ロムニーバス」、イギリス風のバスが園の風景に合います。
冬の虹の郷-19
「匠の村」 にある民家は、貯水量日本一を誇る 「徳山ダム」 で水没する岐阜県徳山村から移築されたものです。 伝統的で懐かしい村のムードが漂う風景です。
JUGEMテーマ:写真

 修善寺虹の郷、冬の風景は今回で終了です。 紅葉も終わり園内に咲く花も少ないこの季節、クリスマス・ファンファン・ナイトは絶好の被写体でした。 当園では12/29(火)〜1/4(月)までNEW YEARS ACT  ‘2010 が開催されます。 (完)

 今年(2009年) も残すところ後一週間です。 新年を迎える準備のため12/26〜31までブログ更新はお休みです。 引き続き2010年も旅の写真を展示しますので見て下さい。 それでは愛読者の皆さん良いお年をお迎え下さい。
| 修善寺・虹の郷 | 19:01 | comments(2) | - |
2009年 修善寺・冬の虹の郷 その4 七地蔵
七地蔵-1
七地蔵-2
1. 光地蔵
七地蔵-3
七地蔵-4
2. 雨地蔵
七地蔵-5
七地蔵-6
3. 花地蔵
七地蔵-7
七地蔵-8
4. 樹地蔵
七地蔵-9
七地蔵-10
5. 風地蔵
七地蔵-11
七地蔵-12
6. 土地蔵
七地蔵-13
七地蔵-14
7. 水地蔵
JUGEMテーマ:写真

 修善寺虹の郷、「匠の村」 に行く道筋に七地蔵(光・雨・花・樹・風・土・水地蔵) が安置されています。 どのお地蔵様も穏やかな表情で教えを説いてくれます。 来園の折には、散策がてらお参りするのも心が休まります。
| 修善寺・虹の郷 | 19:01 | comments(0) | - |
2009年 修善寺・冬の虹の郷 その3 メイちゃんの執事
メイちゃんの執事-1
今年(2009年)の1月〜3月までフジテレビで放送されたポスターです。
メイちゃんの執事-2
メイちゃんの執事-3
撮影に使用された台本も展示されています。
メイちゃんの執事-4
メイちゃんの執事-5
撮影風景が写真展示されています。
メイちゃんの執事-6
休憩所にケースに入れられて展示されている出演者直筆のサインです。
メイちゃんの執事-7
実際に撮影に使われた門柱が記念としてカナダ村に残されています。
メイちゃんの執事-8
左側の門柱です。
メイちゃんの執事-9
門柱の側に立てられている掲示版です。
メイちゃんの執事-10
虹の郷・カナダ村にあります 「メイちゃんの執事」 の撮影場所です。
JUGEMテーマ:写真

 2009年1月13日〜3月17日まで全10話、フジテレビで放送された  『メイちゃんの執事』 が、ここ修善寺・虹の郷で撮影されました。 その時のポスター、台本やサイン色紙が入口近くの休憩所に、また撮影に使用された門柱がカナダ村に記念として残されているので撮影してきました。

 原作:宮城理子さん、集英社出版の雑誌マーガレットに連載された漫画:めいちゃんの執事 がテレビドラマ化されたものです。 若い人に人気のテレビドラマです。

 あらすじ (フリー百科事典 Wikipediaより)
 東雲メイ(榮倉奈々) は四国の香川県の田舎で暮らす、ごく普通に中学2年生だったが、交通事故により讃岐うどん屋だった両親を亡くす。 両親の葬式の日、本家から迎えに来た執事(しつじ;身分の高い人の家や社寺で、家政や事務を執行する人) の柴田理人(水嶋ヒロ) から、父親が、実は大富豪 「本郷家」 の長男にして本郷グループ全社の後継者であること、父親の死により自分が正式な後継者であることを知る。 一夜にしてお嬢様となったメイは周囲と自身の身の安全のため、また淑女教育を受けるべく、聖ルチア女学園に入学する。
 聖ルチア女学園は、1人の女子生徒につき1人の執事が付くという、究極のお嬢様学校。 全寮制で、手持ちのルチアの個数により 「太陽(ソーレ)寮」、「月(ルナ)寮」、「星(ステラ)寮」、「陰(オンブラ)寮」 に分かれる。 そこでメイは、自らの運命と恋に向き合っていくことになる。
| 修善寺・虹の郷 | 19:01 | comments(0) | - |
2009年 修善寺・冬の虹の郷 その2 イルミネーション(2)
虹の郷イルミネーション-1
虹の郷イルミネーション-2
ロムニー広場に敷き詰められたイルミネーションがきれいです。
虹の郷イルミネーション-3
虹の郷イルミネーション-4
虹の郷イルミネーション-5
虹の郷イルミネーション-6
色々な角度から美しくイルミネーションされたイギリス村を撮影しました。
虹の郷イルミネーション-7
イルミネーションされた 「ロムニー駅」 からロムニー鉄道に乗ってカナダ村巡りに出発します。 期間中、カナダ村〜イギリス村へと戻る夜の特別ダイヤで運行されます。
虹の郷イルミネーション-8
展望車から見る、イルミネーションされた 「カナダ村・クーテニー湖」 がきれいです。
虹の郷イルミネーション-9
「カナダ村・ネルソンホール」 がライトアップされています。
虹の郷イルミネーション-10
虹の郷イルミネーション-11
「メリークリスマス」 の文字がイルミネーションされています。
虹の郷イルミネーション-12
のんびりと走るロムニー鉄道に乗って、ほのぼのとした心安らぐイルミネーション、一周約20分のメルヘンチックな旅が楽しめます。
JUGEMテーマ:写真

 修善寺虹の郷で12月19日から24日まで 「クリスマス・ファンファン・ナイト」 が開催中です。 園内イギリス村がクリスマス色にイルミネーションされきれいです。
 メイフラワー1階ではウェデングドレスのレンタルができ、光輝くイルミネーションの中で花嫁気分が味わえます。 期間中午後4時〜9時までの開催で入場料・駐車料無料で開放しています。 冬の思い出に防寒対策とカメラを持ってお出かけ下さい。
| 修善寺・虹の郷 | 19:01 | comments(0) | - |
2009年 修善寺・冬の虹の郷 その1 イルミネーション(1)
虹の郷イルミネーション-1
2009年12月20日、イルミネーションされた修善寺虹の郷を撮影してきました。
虹の郷イルミネーション-2
虹の郷イルミネーション-3
入口の建物もライトアップされています。 期間中午後4:00〜21:00まで無料です。
虹の郷イルミネーション-4
入口広場には、門松が飾られ新年を迎える準備も出来ています。
虹の郷イルミネーション-5
入口を入ると、きれいなクリスマスツリーがお出迎えです。
虹の郷イルミネーション-6
虹の郷イルミネーション-7
イギリス村全体がイルミネーションされきれいです。
虹の郷イルミネーション-8
イギリス村にはこの車が似合います。
虹の郷イルミネーション-9
イギリス村の建物も鮮やかな赤でライトアップされています。
虹の郷イルミネーション-10
イルミネーションされたトーイミュージアムとロムニー広場
虹の郷イルミネーション-11
イルミネーションされたイギリス村は昼間と違った美しさを見せてくれます。
虹の郷イルミネーション-12
ロムニー広場中央に美しく光輝くイルミネーション。
JUGEMテーマ:写真

 静岡県伊豆市修善寺にあります 「修善寺・虹の郷」 で、12月19日〜24日まで 「クリスマス・ファンファン・ナイト」 と題して、クリスマス色にライトアップとされたイギリス村が午後4:00〜9:00まで入園料も駐車料も無料で開放されています。 虹の郷は伊豆一の紅葉でも有名なところです。 筆者にとっては絶好の被写体を提供してくれるホームグランドであり、年間パスポートも購入して撮影を楽しんでいます。
 19日から始まったクリスマス・ファンファン・ナイトは、24日までの6日間の開催です。 イルミネーションはイギリス村とカナダ村で行われています。 但し、カナダ村はロムニー鉄道で巡る車窓からの鑑賞となります。 ほのぼのとしたイルミネーションが素晴らしいです。
| 修善寺・虹の郷 | 19:01 | comments(0) | - |
高尾山・鳩山会館とお台場の旅 その12(完) 東京の夜景
東京の夜景-1
ドライバーの計らいで夜の銀座を車窓見学です。 読売ジャイアンツ日本一おめでとうの垂幕。 翌日優勝パレードが行われました。
東京の夜景-2
東京の夜景-3
東京の夜景-4
夜の銀座、人通りが多いです。
東京の夜景-5
車も混雑しています。
東京の夜景-6
夜空にぽっかり浮かぶ国会議事堂です。
東京の夜景-7
東京の夜景-8
観光バスは再び首都高、東名高速を走り静岡に帰ります。
JUGEMテーマ:写真

 お台場イルミネーションクルーズを終えたツアー一行は全ての観光を終え、観光バスに乗って夜の東京を走り静岡県の各出発点に帰ります。

 「高尾山・鳩山会館とお台場の旅」 は今回をもって終了です。 紅葉の高尾山と鳩山会館・音羽御殿、お台場イルミネーションクルーズはクラブツーリズムの日帰りバスツアーです。 バス代、入場料、クルーズ代と昼食付き全て込みで、大人一人8、980円でした。 格安料金で一日観光ができ幸せな気分です。 時間のロスがないツアー観光はお勧めの手軽な旅です。(完)
| 高尾山・鳩山会館とお台場の旅 | 22:07 | comments(0) | - |
高尾山・鳩山会館とお台場の旅 その11 お台場イルミネーションクルーズ(2)
東京湾クルーズ-1
クルーズ船 「海舟」 のデッキよりフジテレビ社屋を撮影。
東京湾クルーズ-2
クルーズ船は定刻17:15にお台場京浜公園を出港、日の出桟橋に向かう。
東京湾クルーズ-3
フジテレビ社屋、ライトアップの色が変化してきれいです。
東京湾クルーズ-4
東京湾クルーズ-5
色鮮やかなクルーズ船が往来します。
東京湾クルーズ-6
ライトアップされたレインボーブリッジ間近に見えます。
東京湾クルーズ-7
クルーズ船はレインボーブリッジの下をくぐります。
東京湾クルーズ-8
晴海ふ頭が見えます。
東京湾クルーズ-9
雲一つない空に月が浮かんでいます。 素晴らしい東京湾の夜景。
東京湾クルーズ-10
東京湾クルーズ-11
黄金色に光輝く東京タワーがきれいでした。
東京湾クルーズ-12
東京の夜空に飛行船が浮かぶ優雅な風景です。
東京湾クルーズ-13
クルーズ船の船室。
東京湾クルーズ-14
約20分の東京湾クルーズを終え、日の出桟橋に到着。
JUGEMテーマ:写真

 ツアー客一行の乗ったクルーズ船 「海舟」 は定刻にお台場京浜公園を出港、美しくライトアップされたフジテレビ社屋を眺望しながら日の出桟橋に向かいます。 東京湾を往来すろ船やライトアップされたレインボーブリッジがきれいでした。 また、初めて見る黄金色の東京タワーには感動。 約20分間の東京湾イルミネーションクルーズは思い出に残る旅となりました。

 今朝の気温が−1.5℃でこの冬一番の冷え込みです。 また最近伊豆半島沖で群発地震が発生し我が家もかなりの揺れを感じます。 一刻も早く終息するのを祈るばかりです。
| 高尾山・鳩山会館とお台場の旅 | 19:01 | comments(0) | - |
高尾山・鳩山会館とお台場の旅 その10 お台場イルミネーションクルーズ(2)
お台場の風景-1
お台場海浜公園
お台場の風景-2
お台場の風景-3
お台場海浜公園から見える高層ビルが立つ風景。
お台場の風景-4
TOKYO CRUISE お台場海浜公園発着所、後ろに見えるのがフジテレビ社屋。
お台場の風景-5
お台場の風景-6
お台場の風景-7
桟橋から色々なコースの船が発着します。海上バスとして利用されています。
お台場の風景-8
ツアー一行が乗船する定員540人乗りの 「海舟;かいしゅう」 が桟橋に接岸します。
お台場の風景-9
時刻は17:00、周りが一段と暗くなり昼間では味わえない美しさを見せてくれます。
JUGEMテーマ:写真

 本ツアー最後の目玉 「海から眺める東京イルミネーションクルーズ」。 東京臨海副都心 「お台場」、平成5年にお台場と港区の芝浦を結ぶレインボーブリッジが開通し、美しい夜景をみられるということで言わずと知れた人気の観光スポットです。 夕日が沈みかける頃になると数百個のイルミネーションライトが橋全体をライトアップします。 レインボーブリッジと高層建築が立ち並ぶ、光の海のように美しく輝くお台場の夜景を船から眺める東京湾イルミネーションクルーズ。 船の上だからこそ見ることができる海面に写し出されるライトの渦。昼間では味わうことのできない美しい東京の姿は旅を締めくくる最高の思い出になります。 (ツアー案内より) 
 これから、定刻17:15発のクルーズ船 「海舟」 に乗り、日の出桟橋までの約20分間のイルミネーションクルーズを楽しみます。
| 高尾山・鳩山会館とお台場の旅 | 19:01 | comments(0) | - |
高尾山・鳩山会館とお台場の旅 その9 お台場イルミネーションクルーズ(1)
車窓からの風景-1
車窓から撮影した東京タワーです。
車窓からの風景-2
首都高速を走りお台場へ、レインボーブリッジの標識が見えます。
車窓からの風景-3
レインボーブリッジが見えてきました。
車窓からの風景-4
レインボーブリッジを渡りお台場に向かいます。
車窓からの風景-5
きれいな橋です。
車窓からの風景-6
レインボーブリッジ上から見えるフジテレビ社屋。
車窓からの風景-7
観光バスはフジテレビ社屋前を通り過ぎます。
車窓からの風景-8
ほどなく行くと 「ゆりかもめ・台場駅」 があります。
お台場の風景
お台場の一風景です。
夕暮れの風景-1
お台場海浜公園から見る東京湾夕暮れの風景です。
夕暮れの風景-2
時刻は16:25、西の空が夕日に染まりきれいです。
夕暮れの風景-3
黄昏時の 「レインボーブリッジ」 は神秘的な美しさを見せてくれます。
JUGEMテーマ:写真

 鳩山会館の見学を終え、再び観光バスに乗り込み最後の観光 「お台場イルミネーションクルーズ」 に向かいます。 首都高速にのりほとんど渋滞もなく快適なドライブを楽しみました。 間もなく日本一の座を東京スカイツリー(634m) 譲る 「東京タワー(333m)」 、長さ798mの 「レインボーブリッジ」、そしてテレビや写真で幾度も目にする 「フジテレビ社屋」 を車窓観光し、お台場海浜公園クルーズ船発着所に16:30に到着。17:15の出発待ち時間を利用して黄昏時のレインボーブリッジを撮影。 ライトアップされたレインボーブリッジがとてもきれいでした。 東京名所の一つです。

 【ミニ知識】 レインボーブリッジ (フリー百科事典より)
 レインボーブリッジは、東京都港区の芝浦とお台場を結ぶ吊り橋。 1987年(昭和62年)着工、1993年(平成5年)竣工、同年8月26日開通。 橋長798m。 俗にRBとも呼ばれる。 「レインボーブリッジ」 の名前は一般公募により決められたもので正式名称は 「首都高速11号台場線・東京湾連絡橋(臨港道路)」 である。
| 高尾山・鳩山会館とお台場の旅 | 19:01 | comments(0) | - |
高尾山・鳩山会館とお台場の旅 その8 鳩山会館(3)
鳩山会館-1
鳩山会館の玄関を入ると大理石の階段があります。
鳩山会館-2
玄関の上に、ハトをデザインした美しいステンドグラスです。
鳩山会館-3
一階にある第一応接室、ここでは貴重なビデオを見ることができます。
鳩山会館-4
重厚な造りの二階に上がる階段です。
鳩山会館-5
階段踊り場に、ハトをモチーフにしたステンドグラスが素晴らしいです。
鳩山会館-6
二階の大広間、修復前は寝室などに使われていました。
鳩山会館-7
大広間に一郎氏の書による額、「和を以って貴しと為す」 と解釈しました。
鳩山会館-8
二階のバルコニーです。
鳩山会館-9
ここにも白いハトが装飾されています。
鳩山会館-10
庭では大勢の観光客が、美しい建物や花の撮影を楽しんでいます。
鳩山会館-11
庭にはバラと一緒に 「皇帝ダリア」 が満開でした。
鳩山会館-12
最後に、バラの花越しに鳩山会館を撮影、日が傾きバラが陰になり残念です。
JUGEMテーマ:写真

 入館時頂いたパンフレットに次のように書かれています。

 鳩山家四代、新しい時代を拓く。
音羽通りのビル群から少し離れただけなのに、都心とは思えない心地よい空気が流れています。
この建物の施主、鳩山一郎は人間性の尊重を基本とし、お互いの立場を理解し、人類愛を根ざす助け合いの精神を 「友愛」 と呼び、代々政治理念として唱えました。
その精神は鳩山家四代に引き継がれ、新しい時代を切り拓く原動力になっています。 そして、この建物にもまtた、友愛の精神が脈々と受け継がれるよう願いを込めているからこそ、洗練された雰囲気を醸し出しているのです。
歴史的価値だけでなく、その根底ににある友愛の精神を感じたとき、そこには澄んだ空気が流れることでしょう。

 撮影禁止でお見せできませんが、鳩山一郎氏、薫氏、威一郎記念室には貴重な資料が展示されています。 日本政治の歴史の一ページを見る思いです。 友愛精神を育まれた鳩山会館、鳩山由紀夫氏が総理大臣在任中に一度訪問されることをお勧めします。 素晴らしいです。
| 高尾山・鳩山会館とお台場の旅 | 20:19 | comments(0) | - |
このページの先頭へ