質素な写真展示室

富士の裾野で、美しい日本の風景・お祭りや花などの写真を展示します。

CALENDAR
S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
<< February 2009 >>
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
  • 大阪名所めぐり その14 大阪城天守閣からの眺望
    三橋栄香 (02/25)
  • 大阪名所めぐり その14 大阪城天守閣からの眺望
    大阪城 (02/25)
  • 東京名所めぐり 柴又界隈 その4 帝釈天 瑞龍松
    北脇健慈 (01/02)
  • 東京名所めぐり 柴又界隈 その4 帝釈天 瑞龍松
    柴又帝釈天 (01/02)
  • 青森の旅 その27 弘前市(7) 弘前公園(3) 東門、亀石
    上杉裕世 (12/10)
  • 青森の旅 その27 弘前市(7) 弘前公園(3) 東門、亀石
    弘前城 (12/10)
  • 三島・楽寿園 菊まつり 中尊寺金色堂
    田中もえぎ (11/06)
  • 青森の旅 その28 弘前市(8) 弘前公園(4) 弘前城 石垣修理
    多田裕計 (11/05)
  • 青森の旅 その28 弘前市(8) 弘前公園(4) 弘前城 石垣修理
    弘前城 (11/05)
  • 見てください!! 雄大な富士山です。
    大森政輔 (08/10)
LINKS
PROFILE
北海道・冬の三大まつりの旅 その17 旭山動物園(3)
ペンギンの散歩-1
Pm2:04、ペンギンの散歩30分前ですが、散歩ルートには大勢の人垣です。
ペンギンの散歩-2
Pm2:18、観光客が続々と集まってきます。 筆者も良いポジションを確保しました。
ペンギンの散歩-3
Pm2:32、定刻に可愛いペンギンたちが散歩にやって来ました。
ペンギンの散歩-4
ペンギンの散歩-5
ペンギンの散歩-6
Pm2:34、子供ペンギンを先頭に意外と早い足取りでこちらにやって来ます。
ペンギンの散歩-7
Pm:2:34、ここで子供ペンギン3羽を含む総勢14羽の集合記念写真を撮ります。
ベストポジションから撮影できた筆者お気に入りの一枚です。
ペンギンの散歩-8
ペンギンの散歩-9
Pm:2:34、進行方向を右側に変えてペンギンの散歩は続きます。
ペンギンの散歩-10
ペンギンの散歩-11
ペンギンの散歩-12
ペンギンの散歩-13
Pm2:34筆者の目の前をペンギンたちが通り過ぎて行きます。
ペンギンの散歩-14
Pm2:35、ペンギンたちの後姿を見送ります。この間わずか3分間の出来事でした。
JUGEMテーマ:写真

 2009年2月9日(月)Pm2:30、旭山動物園の冬の名物 「ペンギンの散歩」、冬季の運動不足解消のため、園内を散歩する 「キングペンギン」 この日は子供3羽を含む総勢14羽の大集団でした。 足がまだ肌色の子供ペンギン元気いっぱいに先頭をよちよち歩く姿は観光客から歓声が上がります。 ペンギンの歩くスピードは意外と速くわずか3分間の一発撮影でしたが、良い写真撮れて感激です。
 散歩コース約500メートルの真っ白な雪道を、喜んで散歩する姿はまさに 「行動展示」 でペンギンの野生の姿を見る思いです。 おそらく当園でしか見ることの出来ない素晴しい行動展示だと思います。 是非一度は見ておきたいペンギンの散歩姿です。 ペンギンの散歩は2月は11:00と14:30の二回、3月は14:30の一回予定されています。 園に確認の上お出かけ下さい。

 ペンギンの散歩を見学したツアー一行は、予定通りPm3:10旭山動物園東門を出発し約3時間かけて、二日目の最終コース 夜の 「さっぽろ雪まつり」 会場へと向かいます。 中身の濃い二日目のツアーコースです。
| 北海道・冬の三大まつりの旅 | 19:01 | comments(0) | - |
北海道・冬の三大まつりの旅 その16 旭山動物園(2)
旭山動物園-1
2008年6月に完成しました 「オオカミの森」 です。
旭山動物園-2
オリの中を動きまわる 「シンリンオオカミ」
旭山動物園-3
旭山動物園-4
運が良ければオオカミの姿を間近で見ることができる 「ヘアーズアイ」
旭山動物園-5
この写真が、ヘアーズアイから撮影した貴重なシンリンオオカミの映像です。
旭山動物園-6
外から見たシンリンオオカミ、あまりイヌと区別が付きません。
旭山動物園-7
シンリンオオカミ、イヌ科、カナダ アラスカの森林地帯に棲息。
旭山動物園-8
旭山動物園-9
百獣の王といわれるライオンのオス、タテガミが凛々しく風格があります。
旭山動物園-10
旭山動物園-11
見物人の前で堂々と美しい容姿を見せてくれます。
旭山動物園-12
ツルが華麗な姿を見せてくれます。
旭山動物園-13
園内に設置された動物をアレンジしたオブジェです。
JUGEMテーマ:写真

 「ペンギンのお散歩」 まで時間があるので、前回の見学後、完成した 「オオカミの森」 を見学してきました。 旭山動物園の特徴である行動や生活を見せる 「行動展示」 が 「オオカミの森」 でも取り入れられています。 人気の館なので行列が出来ていましたが、何とか運良く目の前の 「シンリンオオカミ」 を撮影することが出来ました。
 当園の最も人気のある 「アザラシ館」 「ペンギン館」 「ホッキョクグマ館」 などは長蛇の列です。 お目当てのペンギンの散歩道には午後2時前から人垣が出来つつあります。 筆者も良いポジション確保のため人垣に加わります。
| 北海道・冬の三大まつりの旅 | 19:01 | comments(0) | - |
北海道・冬の三大まつりの旅 その15 旭山動物園(1)
旭山動物園-1
可愛い雪だるまが出迎えてくれる 「旭山動物園」 東門に到着しました。
旭山動物園-2
旭山動物園-3
旭山動物園-4
カラーの雪だるまが微笑ましく心が和みます。
旭山動物園-5
大勢の団体観光客が入場する 「旭川市旭山動物園・東門」 です。
旭山動物園-6
<祝>映画 旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ 完成! 2月7日より全国ロードショー まさしくこの旭山動物園の物語です。 マキノ雅彦(津川雅彦)監督が情熱を傾けて作られた実話に基づく感動のドラマです。 筆者もこのツアー後の2月17日に観賞しました。 動物の持つ野生の素晴しさと人間の素晴しさが同時に描かれています。 是非一度ご覧になることをお勧めします。 映画を見て感動して下さい。
旭山動物園-7
東門は動物園の一番高いところにあります。入口を入ると動物園全体が見渡せます。
旭山動物園-8
ここは動物園の中です。 何処かの高原を散策している感じがします。
旭山動物園-9
真っ白な雪原と白樺の林、素晴しい北海道の冬景色です。
旭山動物園-10
旭山動物園の中心に来ました。 現在の温度が−0.7℃、風もなく穏やかな天気で寒さを感じません。 この時期としては異常な暖かさです。 時計の針が1時13分を指しています。 バスの出発時刻が3時10分、約2時間の見学時間を楽しんできます。
JUGEMテーマ:写真

 この旭山動物園は、2005年7月31日に一度家族で丸一日かけて見学しました。 この様子をこちらに写真展示していますので見て下さい。 今回のツアーの目玉の一つに 「雪の中の動物園開園! ペンギンのお散歩をご見学!!」 があります。 これを撮影するのが楽しみです。 午後のペンギンの散歩は2時30分からです。
| 北海道・冬の三大まつりの旅 | 19:01 | comments(0) | - |
北海道・冬の三大まつりの旅 その14 ラベンダーヒルズ
凍りつく街路灯
バスの車窓から見た風景、街路灯に氷柱(つらら)が下がっています。
ラベンダーヒルズ-1
きれいな建物です。 ツアー一行の昼食とお土産会場 「ラベンダーヒルズ」 です。
ラベンダーヒルズ-2
会場横の風景、白銀の世界です。
昼食のジンギスカン
昼食には北海道の定番 「ジンギスカン」 を頂きました。 美味しく食べるコツ、鍋に薄くモヤシを敷きその上に 「ラム」 をのせ蒸し焼きにして食べる。 美味でした。
ラベンダーヒルズ-3
ラベンダーヒルズ自慢の庭園が雪に覆われて見れません。
JUGEMテーマ:写真

 ツアー一行は再び観光バスに乗り旭山動物園に向かいます。 途中昼食をラベンダーヒルズでジンギスカンを頂きました。 静岡でも時々食べますが北海道で食べるジンギスカンは特別に美味しく感じます。 北海道で焼肉と言えばジンギスカンでしょうが、静岡県ではやはり圧倒的に牛肉を焼くのが定番です。

 【ミニ知識】 ジンギスカン(料理)・・・フリー百科事典より
 ジンギスカンは羊肉料理で、マトン(成羊肉)やラム(仔羊肉)を用いた焼肉料理の一種である。 「成吉思汗」 という漢字名で表記されることある。 日本発祥の料理で、チンギス・ハーンやモンゴル国とは無関係。
 北海道の郷土料理として知られている。 また千葉県のマザー牧場や神戸市の六甲山ホテルなどは創業以来ジンギスカンが名物メニューとなっている。
 北海道を象徴する料理の一つとして、2004年10月22日、北海道遺産に選定。
| 北海道・冬の三大まつりの旅 | 19:01 | comments(0) | - |
北海道・冬の三大まつりの旅 その13 旭川冬まつり(5)
旭川冬まつり-1
旭川冬まつり・旭橋河畔会場にミニ列車 「あさひかわエクスプレス号」 が走ります。
旭川冬まつり-2
JR北海道旭川支社の皆さんが運転するミニ列車に乗って園児たちが楽しそうです。
旭川冬まつり-3
幼児たちは、そりに乗ってまつりを楽しんでいます。
旭川冬まつり-4
ここで記念写真が撮れます。 今朝の気温−10℃、日本最低気温−41℃はここ旭川で1902年1月25日に記録されています。 ちなみに富士山頂の最低気温の記録は1981年2月27日に−38℃(4位)です。 いかに旭川が寒いかこれでわかります。
旭川冬まつり-5
冬まつり会場には沢山の露店が並んでいます。
旭川冬まつり-6
青い帽子を被った園児たちがラジオ体操会場に向かいます。
旭川冬まつり-7
雪だるま城の前に沢山の子供たちが集結します。
旭川冬まつり-8
園児たちも元気にラジオ体操です。旭川冬まつり-9
雪だるま城の展望台からラジオ体操の風景を撮影。
旭川冬まつり-10
札幌からの観光バスでしょうか? 「時計台バス」 が駐車しています。
旭川冬まつり-11
旭橋の歩道も雪で真っ白です。
旭川冬まつり-12
雪だるま城展望台から眺望です。
JUGEMテーマ:写真

 日本最低気温−41℃を記録した旭川市でしたが、今日(2/9)は風もなく穏やかでこれ以上はない最高の天候で、「旭川冬まつり」 を見学することができました。 大勢の元気な子供たちのはしゃぎ声が会場をより一層暖かくしてくれます。 素晴しい雪の芸術品をみせてもらいました。 旭川市の皆さん感動ありがとうございました。
 これからツアー一行46名は 「ラベンダーヒルズ」 で昼食後、次の見学地 「旭山動物園」 に向かいます。 日本で今一番人気の動物園です。
| 北海道・冬の三大まつりの旅 | 19:01 | comments(2) | - |
北海道・冬の三大まつりの旅 その12 旭川冬まつり(4)
旭川冬まつり-1
第50回 旭川冬まつり中雪像コンテスト 「金賞」 受賞 「ドラゴンボール」孫悟空
旭商Eチーム`63 19年連続の参加、19年前に初めて作った雪像を再現
旭川冬まつり-2
「銀賞」受賞 「仏陀再誕」、映画 「仏陀再誕」 のキャラクター
旭川冬まつり-3
昨年話題の映画、子供たちに大人気の 「崖の上のポニュ」
旭川冬まつり-4
「世界のグ〜!」 エドはるみ・世界のナベアツさんが合体
旭川冬まつり-5
「明るい選挙キャラクターめいすいくん」 旭川市明るい選挙推進協議会の作品です。
旭川冬まつり-6
「ガリレオ・ガリレイの軌跡」、後ろ姿ですいません! 日本砂像連盟本部、鹿児島県南さつま市からの参加で13回目、5月2日から6日まで 「’09吹上浜砂の祭典」 が開催されますので是非お越し下さい。
旭川冬まつり-7
ミニ雪像制作体験コーナー、9:53撮影
旭川冬まつり-8
ミニ雪像もほぼ完成間近です。10:40撮影
旭川冬まつり-9
氷と雪で造られたお店 「アイスバー」 です。
旭川冬まつり-10
「アイスバー」 の看板越しに見た、旭川冬まつりの全景です。
JUGEMテーマ:写真

 市民参加の中雪像、なかなかの力作で感心しました。 特に金賞に輝いた 「ドラゴンボール」 孫悟空 は迫力満点の力作です。 19年連続出場の実績が作品に表れています。 また日本砂像連盟が鹿児島県南さつま市に存在することを今回初めて知りました。 一度訪問したいものです。
| 北海道・冬の三大まつりの旅 | 19:01 | comments(0) | - |
北海道・冬の三大まつりの旅 その11 旭川冬まつり(3)
旭川冬まつり-1
広々とした石狩川旭橋河川敷会場で 「旭川冬まつり」 は行われました。
スノーアート-1
川の土手にスノーアートが描かれています。
スノーアート-2
このスノーアートは、雪の斜面に色の付いたオガクズで描かれています。
スノーアート-3
スノーアート-4
スノーアート-5
スノーアート-6
初めて見るスノーアート、色鮮やかできれいですね。
スノーアート-7
雪だるま城から見たスノーアートと中雪像群です。
旭川冬まつり-2
カメラを左に振ると 「復刻 名古屋城」 大雪像と後方に旭橋を見ることが出来ます。
JUGEMテーマ:写真

 今年の大雪像統一テーマは 「原点回帰〜時を越えて〜」 です。 旭川冬まつりは、長い冬を楽しもうとの発想で始まり、半世紀に及ぶ歴史を市民とともに歩み続け、現在では北海道を代表する一大イベントに成長しました。
 第50回となる今回は、市民自ら楽しみそして参加するという冬まつりの原点に改めて立ち返りとともに、次の半世紀へと時を越えてその意志を引き継いでいく新たなスタートのイベントとします。(HP旭川観光より引用)
 スノーアートも市民が楽しみながら描いたものです。 ほのぼのとしたアートに心が和みます。 大雪像も素晴しいですが、市民参加の作品も楽しみな冬まつりです。
| 北海道・冬の三大まつりの旅 | 19:01 | comments(0) | - |
北海道・冬の三大まつりの旅 その10 旭川冬まつり(2)
旭川冬まつり-1
風もなく雲一つない真っ青な空に、真っ白な 「名古屋城」 が映えきれいでした。
旭川冬まつり-2
旭川冬まつり-3
第1回旭川冬まつりで制作された名古屋城が、第50回を記念して復刻されました。
旭川冬まつり-4
今年の大雪像は 「雪だるま城」「復刻名古屋城」「仲良し動物すべり台」 の三つです。
旭川冬まつり-5
大雪像の 「仲良し動物すべり台」 です。
旭川冬まつり-6
旭川冬まつり-7
旭川冬まつり-8
旭川の子供たちが、笑顔で元気に氷のすべり台で滑ります。
旭川冬まつり-9
私たち人間を含めた地球上の動物たちが仲良く暮らす、その願いを込めて造られました。 旭川冬まつりを担う子供たちが笑顔で滑ります。
JUGEMテーマ:写真

 雄大な大雪山系を望む旭川市は人口約36万人を有する北海道第2の都市。 石狩川や美瑛川など大小160本もの川が、整然と区画整理された街中をゆったりと流れる。 三浦綾子のベストセラー小説 「氷点」 の舞台となり、市内には美術館や工芸館が多く点在、文化と芸術の街としても有名です。 日本初の歩行者天国、駅前の平和通買物公園から散策を楽しみましょう。(るるぶ 旅の本より)
 筆者も2005年夏家族で旭川を旅しました。 広くてゆったりとした駅前の通りをのんびりと散策しました。 食べ物が美味しく心地よい街です。
| 北海道・冬の三大まつりの旅 | 19:01 | comments(0) | - |
北海道・冬の三大まつりの旅 その9 旭川冬まつり(1)
旭川冬まつり-1
ツアー一行は 「旭川冬まつり」 の会場、石狩川に架かる 「旭橋」 にやって来ました。
旭川冬まつり-2
川の土手に大きな看板、「第50回 旭川冬まつり会場案内図」 です。
旭川冬まつり-3
青空に映える巨大な雪像です。 ファインダーに収まりきれません
旭川冬まつり-4
2009年・第50回 旭川冬まつりメーンの大雪像 「雪だるま城」 です。
旭川冬まつり-5
「耐寒ラジオ体操・みんなの体操会」 の皆さんが、元気にラジオ体操です。
旭川冬まつり-6
旭川冬まつり-7
右側のスロープを小さな雪だるまを見ながら昇ると雪像の上に行けます。
旭川冬まつり-8
雪像の上に、北国の動物達が飾られています。
旭川冬まつり-9
雪像の反対側には、旭川の雄大な景色を見ることが出来ます。
JUGEMテーマ:写真

 2月9日、風もなく青空が見える絶好の天候に恵まれたツアー二日目、旭橋の河畔で開催されている 「旭川冬まつり」 を見学してきました。 ここでは三つの大雪像を含め大小56個の雪像を見ることができます。
 旭川冬まつりは、1960年(昭和35)に第一回が開催され、今年で50回を数える北海道を代表する冬のイベントです。 1987年(昭和62)のメーン雪像の「ガリバー城」は、世界一大きな雪像という事でギネスブックに掲載されました。 これらの大雪像は市内に駐屯する陸上自衛隊第二師団の諸部隊が中心となって制作されています。

 尚、今年の旭川冬まつりは2月7日〜11日で終了しています。
| 北海道・冬の三大まつりの旅 | 19:01 | comments(0) | - |
北海道・冬の三大まつりの旅 その8 北の森ガーデン
北の森ガーデン-1
途中、休憩所に立ち寄った 「北の森ガーデン」、雪の多いところです。
北の森ガーデン-2
北の森ガーデン-3
可愛い雪だるまが観光客を出迎えてくれます。
北の森ガーデン-4
一面、白銀の世界です。
北の森ガーデン-5
北の森ガーデン-6
軒に下がる氷柱(つらら)が寒さを感じます。
北の森ガーデン-7
北の森ガーデン-8
北の森ガーデン-9
静岡では見ることが出来ない雪景色をカメラに収めます。
観光バス-1
観光バス-2
今回のツアー3日間、一緒に旅をした観光バスです。
車窓の風景
車窓から見た風景、旭川冬まつり会場に向けバスは走ります。
JUGEMテーマ:写真

 平成21年2月9日、ツアー北海道・冬の三大まつり2日目がスタートします。 一番寒い時期の北海道・旭川、走れど走れど一面白銀の世界です。 2日目は旭川冬まつり、旭山動物園見学そして札幌雪まつりの見学です。 温暖な静岡では、見ることが出来ない光景を撮影したいと思っています。
| 北海道・冬の三大まつりの旅 | 19:01 | comments(3) | - |
このページの先頭へ