質素な写真展示室

富士の裾野で、美しい日本の風景・お祭りや花などの写真を展示します。

CALENDAR
S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< December 2007 >>
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
  • 大阪名所めぐり その14 大阪城天守閣からの眺望
    三橋栄香 (02/25)
  • 大阪名所めぐり その14 大阪城天守閣からの眺望
    大阪城 (02/25)
  • 東京名所めぐり 柴又界隈 その4 帝釈天 瑞龍松
    北脇健慈 (01/02)
  • 東京名所めぐり 柴又界隈 その4 帝釈天 瑞龍松
    柴又帝釈天 (01/02)
  • 青森の旅 その27 弘前市(7) 弘前公園(3) 東門、亀石
    上杉裕世 (12/10)
  • 青森の旅 その27 弘前市(7) 弘前公園(3) 東門、亀石
    弘前城 (12/10)
  • 三島・楽寿園 菊まつり 中尊寺金色堂
    田中もえぎ (11/06)
  • 青森の旅 その28 弘前市(8) 弘前公園(4) 弘前城 石垣修理
    多田裕計 (11/05)
  • 青森の旅 その28 弘前市(8) 弘前公園(4) 弘前城 石垣修理
    弘前城 (11/05)
  • 見てください!! 雄大な富士山です。
    大森政輔 (08/10)
LINKS
PROFILE
ツアー東北4大夏祭り(54) 3日目 山形・花笠まつり その7
山形・花笠まつり-36
山形・花笠まつり-37
山形・花笠まつり-38
山形・花笠まつり-39
山形・花笠まつり-40
山形・花笠まつり-41
色々な団体が花笠音頭を踊りながら目の前を進んでいきます。
山形・花笠まつり-42
山形・花笠まつり-43
山形・花笠まつり-44
山形・花笠まつり-45
一際目を引く、趣向を凝らした創作花笠踊りが通り過ぎて行きます。元気がいいです。
JUGEMテーマ:写真

 今回撮影した 「花笠まつり」 はほとんど動かず撮影したものです。 約120の団体を定点で鑑賞しながらの手持ち撮影です。 光は提灯が頼りで感度800での撮影でした。19:00から20:30までじっくりと撮影させてもらいました。

 2007年も今回で終わります。 「ツアー東北4大夏祭り」 の写真展示が年越しになってしまいましたが、まだまだ続きます。 来年も引き続き写真展示しますので見て下さい。 愛読者の皆さん今宵は 「NHK紅白歌合戦」 などを見て新年をお迎え下さい。
 では、良いお年を!
| 2007年 東北4大夏祭り 山形 | 18:22 | comments(0) | - |
ツアー東北4大夏祭り(53) 3日目 山形・花笠まつり その6
山形・花笠まつり-1
山形・花笠まつり-2
山形・花笠まつり-3
山形・花笠まつり-4
山形・花笠まつり-5
いろいろな団体の 「花笠音頭」 を存分に堪能させてもらいました。
JUGEMテーマ:写真

山形花笠まつり 「ヤッショ、マカショ」 威勢のいい掛け声と勇壮な花笠太鼓の音色。真夏の夜を彩る、華麗に舞う花笠の群れ。 ここで花笠踊りの形を 「山形花笠まつりパンフレット」 より紹介します。

(1)薫風最上川(くんぷうもがみがわ)・・・通称 女踊り
   最上川を渡るさわやかな風と稲穂の揺れをイメージした第1回から踊られている
   伝統的な優雅で華麗な正調花笠踊り
(2)蔵王暁光(ざおうぎょうこう)・・・通称 男踊り
   蔵王連峰の夜明けと大地をしっかりと踏みしめ、自然の恵みへの感謝をイメージ
   した勇壮な正調花笠踊り
(3)笠回し系花笠
   花笠踊り発祥の地・尾花沢系のダイナミックは花笠踊り
(4)創作花笠
   参加者それぞれの趣向を凝らした花笠踊り

 初めて花笠踊りを見る筆者には、区別が分かりませでした。 通称;女踊り、男踊りや笠回し系などを知って鑑賞すると、尚一層笠まつりが楽しめることでしょう。
| 2007年 東北4大夏祭り 山形 | 19:04 | comments(0) | - |
ツアー東北4大夏祭り(52) 3日目 山形・花笠まつり その5
山形・花笠まつり-1
山形・花笠まつり-2
山形・花笠まつり-3
山形・花笠まつり-4
山形・花笠まつり-5
JUGEMテーマ:写真

「山形市・国立山形病院」 の団体が整然と統制のとれた花笠音頭を披露してくれました。 素晴しくて見惚れてしまいました。 

 ここでガイドブックに掲載されています山形市の見所を紹介します。
 山形駅から北へ1kmほどの霞城(かじょう)公園一帯に、山形市郷土館や最上義光歴史館、山形美術館、山形県立博物館など見所が集中しています。 徒歩でゆったりと全部見るなら半日の余裕がほしいところです。
 霞城公園から文翔館(ぶんしょうかん)へ行き、七日町商店街(現在花笠まつりが行われているところ)を歩けば山形の街がつかめます。 山形市内は道なりに名物のそば店も多く、歩きながらでも充分楽しめる街です。

 【ミニ知識】 最上義光(もがみ よしあき)・・・広辞苑より
戦国末〜江戸前期の武将。 出羽の山形城を拠点に庄内地方に勢力を築き、上杉景勝・伊達政宗らと争う。 豊臣秀吉に帰順し、関ヶ原の戦では徳川方に従って、山形57万石を領有。(1546〜1614)
| 2007年 東北4大夏祭り 山形 | 19:01 | comments(0) | - |
ツアー東北4大夏祭り(51) 3日目 山形・花笠まつり その4
山形・花笠まつり-1
色鮮やかなピンク色がまつり会場を華やかにします。
山形花笠まつり-2
山形・花笠まつり-3
山形・花笠まつり-4
山形・花笠まつり-5
山形大学医学部の学生さん達です。良い想い出になることでしょう。
JUGEMテーマ:写真

 お祭り会場に色鮮やかなピンク色のハッピ姿が目立ちます。 「山形大学医学部」 の若い女性の踊り子集団です。 花笠まつりでは小さい子供達や小学生から大学の学生さん、大人・お年寄りの方まで、心から祭りを楽しんでいる姿を見ることが出来ます。 これが永遠と引き継がれていく伝統のお祭りなのです。
| 2007年 東北4大夏祭り 山形 | 19:01 | comments(0) | - |
ツアー東北4大夏祭り(50) 3日目 山形・花笠まつり その3
山形・花笠まつり-1
素晴しい花笠太鼓のお囃子と端正な身のこなしに観客の目を引きつけます。
山形・花笠まつり-2
山形・花笠まつり-3
明るくて元気の良い花笠太鼓の皆さんです。 笑顔が素敵です。
山形・花笠まつり-4
踊り手が工夫をこらした衣装を身に付け 「ヤッショ、マカショ」 と華麗に踊ります。
山形・花笠まつり-5
きれいに着飾りパレードの車上で踊る踊子さんです。
山形・花笠まつり-6
外国の方も祭りに参加されています。
JUGEMテーマ:写真

 山形で最もにぎやかなお祭りが花笠まつりです。 仙台の七夕、青森のねぶた、秋田の竿燈に花笠まつりを加えて東北4大祭りとされています。
 花笠まつりは、ここ山形市と天童市、鶴岡市、尾花沢市などでも開催されます。 
一番大がかりなのはやはり山形市の花笠まつりです。 踊り手約11,000人、観客数101万人を数えます。 今や花笠まつりは 「フラワーハットダンス」 の名で外国の方にも親しまれています。 パレードには誰でも参加できます。
| 2007年 東北4大夏祭り 山形 | 19:01 | comments(0) | - |
ツアー東北4大夏祭り(49) 3日目 山形・花笠まつり その2
山形・花笠まつり-1
山形・花笠まつり-2
山形・花笠まつり-3
山形・花笠まつり-4
山形・花笠まつり-5
盛大に花笠音頭を踊る山形徳洲会病院の皆さんです。
JUGEMテーマ:写真

 「そろたそろたよ 笠おどりそろた 秋の出穂よりまだ揃ろた・・・・・・・ハァー ヤッショ、マカショ シャン シャン シャン」 「花笠音頭」が踊りの会場一帯に響きわたります。
 この 「花笠踊り」 で唄われる 「花笠音頭」 は、その起源について諸説あるようですが、明治・大正の頃、山形県村山地方で唄われていた 「土突き唄」 が元唄であるといわれています。 現在の 「ヤッショ、マカショ」 の掛け声にも名残が感じられます。
(山形県花笠協議会発行のパンフレットより)
| 2007年 東北4大夏祭り 山形 | 19:01 | comments(0) | - |
ツアー東北4大夏祭り(48) 3日目 山形・花笠まつり その1
山形・花笠まつり-1
山形・花笠まつり-2
山形・花笠まつり-3
第44回 ミス花笠の皆さん、 撮影に快く応じて頂きました。やさしく美しい方々です。
山形・花笠まつり-4
演歌歌手の 「音羽しのぶ」 さん、花笠まつりのパレードに参加です。
山形・花笠まつり-5
山形県出身の演歌歌手 「青山ひかる」「伊藤みちる」 のお二人も祭りに参加です。
山形・花笠まつり-6
JUGEMテーマ:写真

 ツアー一行は 「天童・将棋むら」 を見学後、天童市にあります本日の宿泊ホテル 「ホテルビューくろだ」 にチェックイン、早目の夕食を済ませ、再びバスで山形市内 「花笠まつり」 会場に向かいます。
 「山形・花笠まつり」 は毎年8月5・6・7日の3日間開催されます。 ツアー一行が見学したのは最終日の8月7日です。 中心市街地約1.2kmの直線コースで18:00〜21:30頃まで開かれ、踊り手約11000人・約123団体の盛大なお祭りです。 第1回の花笠まつりは昭和38年(1963)に開催されました。 今年で44回目を迎えます。 ミス花笠や演歌歌手の参加で一段と華やいだ 「花笠まつり」 を撮影しています。
| 2007年 東北4大夏祭り 山形 | 19:34 | comments(0) | - |
ツアー東北4大夏祭り(47) 3日目 天童・将棋むら その2
天童・将棋むら-8
ここは 「将棋むら」 にあります 「芭蕉庭園」 です。
天童・将棋むら-13
山水がきれいな庭園です。
天童・将棋むら-9
天童・将棋むら-11
温海山(あつみやま)や吹浦(酒田海岸の地名)かけて夕涼み 芭蕉の句です。
天童・将棋むら-12
緑豊かで池山水ががきれいな 「将棋むらの芭蕉庭園」 です。
JUGEMテーマ:写真

 天童市・将棋むらの 「芭蕉庭園」 池山水がきれいな庭園でした。 庭園を撮影していると心が休まれます。 昨年日本一の庭園 「足立美術館」 を撮影してから一層興味をそそります。

≪日々雑記≫
 本日の午後2時から沼津市民文化センターで公演されました日中国交正常化35周年記念 中国雑技団 「龍鳳伝説」 を家族で鑑賞してきました。
 中国国家最高峰のアクロバットの演技には感動しました。 難易度の高い演技をいとも簡単にやってのける技に驚くばかりです。 文化センター大ホール満員の観客を魅了した中国雑技団、実に見応えのある公演です。 是非チャンスがありましたら鑑賞されることをお勧めします。
| 2007年 東北4大夏祭り 山形 | 19:01 | comments(0) | - |
ツアー東北4大夏祭り(46) 3日目 天童・将棋むら その1
天童・将棋むら-1
夕刻17:03に到着。 ここは山形県天童市にあります 「将棋むら」 です。
天童・将棋むら-2
将棋むらの入口に建立されています。 将棋の駒の形をした 「交通安全」 のお守り。
天童・将棋むら-3
天童・将棋むら-4
店内は将棋に関する土産品が沢山陳列されています。
天童・将棋むら-5
店内では将棋駒の工房を見学することが出来ます。 まさに匠の技です。
JUGEMテーマ:写真

 ツアー一行は約1時間の最上川舟下りを楽しんだ後、今日の宿泊ホテルのある山形県天童市にやって来ました。 天童と言えば何よりも 「将棋のふるさと」 として全国的に有名で年産250万セット、全国シェアの95%を占め、将棋に関してすべておまかせといったところです。 今回のツアーは 「花笠まつり」 がメインなので、天童では 「将棋むら」 の見学とホテル宿泊のみ。 この街は一日かけて散策したいところです。 将棋愛好家にとっては必見の観光地です。

 【ミニ知識】 将棋のふるさと 「天童市と将棋駒」 について調べてみました。
 天童市の将棋駒製造は、明治維新前後、旧天童藩織田家の家臣達の手内職として始められ、今では天童市の特産品として広く知られるようになりました。
 将棋の駒の種類には、駒木地にスタンプを押したスタンプ駒、うるしで字を書き込んだ書駒、文字を彫り込んだ彫駒などがありますが、天童駒は草書体の書駒を特徴としています。 しかし現在では、スタンプ駒や彫駒におされて、伝統の書駒は次第に影をひそめつつあります。
 木地材は、スタンプ駒には朴の木(ほおのき;モクレン科の落葉高木)が多く、書駒・彫駒などの高級品には、イタヤ・ハビロ・槙・ツゲなどが用いられます。 まれに黒柿・エンジュ・キャラなどが使われこともあります。
 全国の将棋駒生産高の95%を占める天童駒は、観光天童のシンボルともなっており、とくに天童温泉の旅館街は、玄関・風呂をはじめ種々なものが将棋駒型に形どられ、将棋こけし・将棋せんべい・将棋置駒など、将棋駒にちなんだ土産品が沢山あります。(郷土資料事典・山形県より)
| 2007年 東北4大夏祭り 山形 | 19:01 | comments(0) | - |
ツアー東北4大夏祭り(45) 3日目 最上川舟下り その5
最上川舟下り-1
環境庁などが一般公募で決定した日本の滝100選の一つ、高さ124mの「白糸の滝」です。 滝下には赤鳥居と不動堂があり、舟下りの名所となっています。
最上川舟下り-2
最上川・草薙頭首工(くさなぎとうしゅこう)です。 頭首工とは河川などから用水路へ必要な灌漑水を取り入れるための施設。 一般的に、取水堰と取入口とから成る。
最上川舟下り-3
終点の草薙温泉です。 中央のやぐらで記念写真を撮影しています。
最上川舟下り-4
船着場の階段口に庄内弁の看板です。「お疲れ様です。」
最上川舟下り-5
階段を上り切ったところで、後を振り返えって見た船着場です。
最上川舟下り-6
最上川舟下りの記念写真です。 ツアー御一行様、筆者もどこかに写っています。
終点のやぐらで撮影した写真が出口で購入できるのです。 その早さに驚きです。
JUGEMテーマ:写真

 約1時間の 「最上川芭蕉ライン舟下り」 想い出に残る船旅でした。 最近、「おしん」の海外放送で外国からのお客様も多く、「最上川舟歌」 も戸沢なまりの英語バージョンや、韓国語などでも歌うそうです。 その一部を船頭さん披露してくれました。 いよいよ最上川舟下りも国際観光地になってきました。 冬の時期は水墨画のような風景を見ることが出来るかも知れません。 一度お出かけ下さい。 心が癒されます。
| 2007年 東北4大夏祭り 山形 | 18:40 | comments(0) | - |
このページの先頭へ