質素な写真展示室

富士の裾野で、美しい日本の風景・お祭りや花などの写真を展示します。

CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
  • 大阪名所めぐり その14 大阪城天守閣からの眺望
    三橋栄香 (02/25)
  • 大阪名所めぐり その14 大阪城天守閣からの眺望
    大阪城 (02/25)
  • 東京名所めぐり 柴又界隈 その4 帝釈天 瑞龍松
    北脇健慈 (01/02)
  • 東京名所めぐり 柴又界隈 その4 帝釈天 瑞龍松
    柴又帝釈天 (01/02)
  • 青森の旅 その27 弘前市(7) 弘前公園(3) 東門、亀石
    上杉裕世 (12/10)
  • 青森の旅 その27 弘前市(7) 弘前公園(3) 東門、亀石
    弘前城 (12/10)
  • 三島・楽寿園 菊まつり 中尊寺金色堂
    田中もえぎ (11/06)
  • 青森の旅 その28 弘前市(8) 弘前公園(4) 弘前城 石垣修理
    多田裕計 (11/05)
  • 青森の旅 その28 弘前市(8) 弘前公園(4) 弘前城 石垣修理
    弘前城 (11/05)
  • 見てください!! 雄大な富士山です。
    大森政輔 (08/10)
LINKS
PROFILE
<< 九州・福岡・水郷 柳川の旅 その3 御花・松濤園(2) | main | 九州・福岡・水郷柳川の旅 その5 北原白秋詩碑苑 >>
九州・福岡・水郷柳川の旅 その4 北原白秋生家
白秋生家-1
白秋生家-2
福岡県柳川市沖端町にあります 「北原白秋生家記念館」 です。
白秋生家-3
父の代に酒造業 「北原酒造」 を営む。 酒銘は「潮;うしお」。
白秋生家-4
北原白秋の肖像。
白秋生家-5白秋生家-6
白秋生家-7
生家の部屋に上がって見学することができます。
白秋生家-8
土間にある流しや井戸。
白秋生家-9
番頭食事場
歴史民俗資料館-1
北原家の広大な旧跡地に建設された 「柳川市立歴史民俗資料館」 です。 昭和60年1月25日に迎えた詩聖北原白秋生誕百年の記念事業として建設されたものです。
歴史民俗資料館-2
館内には柳川の民族や北原白秋の全体像がわかりやすく展示されています。
JUGEMテーマ:写真

 詩人・北原白秋先生の生家は、明治維新(1867)前後の建物だろうといわれています。 明治34年の大火で大半を焼失して、わずかに残った母屋も荒廃していましたが、先生の偉大な詩業を讃仰(さんごう;ほめたたえてあおぐこと)すべく昭和44年11月、これを復元して一般に公開されることになりました。(柳川市立歴史民俗資料館リーフレットより引用) 

 【ミニ知識】 北原白秋(きたはら はくしゅう)(1885〜1942)・・・広辞苑より
 明治末期〜昭和期の詩人・歌人。 名は隆吉。 福岡県柳川生れ。 早大中退。 与謝野寛夫妻の門に出入、「明星」 「スバル」 に作品を載せ、のち短歌雑誌 「多磨」 を主宰。 象徴的あるいは印象的手法で、新鮮な感覚情緒をのべ、また多くの童謡を作った。 詩集 「邪宗門」 「思ひ出」、歌集 「桐の花」、童謡集 「トンボの眼玉」 など。
| 水郷 柳川の旅 | 19:00 | comments(0) | - |









このページの先頭へ