質素な写真展示室

富士の裾野で、美しい日本の風景・お祭りや花などの写真を展示します。

CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
  • 大阪名所めぐり その14 大阪城天守閣からの眺望
    三橋栄香 (02/25)
  • 大阪名所めぐり その14 大阪城天守閣からの眺望
    大阪城 (02/25)
  • 東京名所めぐり 柴又界隈 その4 帝釈天 瑞龍松
    北脇健慈 (01/02)
  • 東京名所めぐり 柴又界隈 その4 帝釈天 瑞龍松
    柴又帝釈天 (01/02)
  • 青森の旅 その27 弘前市(7) 弘前公園(3) 東門、亀石
    上杉裕世 (12/10)
  • 青森の旅 その27 弘前市(7) 弘前公園(3) 東門、亀石
    弘前城 (12/10)
  • 三島・楽寿園 菊まつり 中尊寺金色堂
    田中もえぎ (11/06)
  • 青森の旅 その28 弘前市(8) 弘前公園(4) 弘前城 石垣修理
    多田裕計 (11/05)
  • 青森の旅 その28 弘前市(8) 弘前公園(4) 弘前城 石垣修理
    弘前城 (11/05)
  • 見てください!! 雄大な富士山です。
    大森政輔 (08/10)
LINKS
PROFILE
富士五湖周辺の旅 その16/完 忍野八海(2)
忍野八海-1
忍野八海の一つ菖蒲池(しょうぶいけ)です。 細長い形の池。 菖蒲が周辺に繁り、香気がたちこめていたとさえ言われていました。 旧正月には粥の神事を行い、五穀の豊凶を占ったとも言われています。
忍野八海-2
八海の一つ鏡池(かがみいけ)です。池の水は濁った水ですが、逆さ富士のの姿がはっきり映るので、この名が付けられました。
忍野八海-3
八海の一つ湧池(わくいけ)です。直径約12mのほぼ逆円錐状の池で、湧水量は八海の中で一番多く、住民の引用・灌漑用水の供給源として、貴重な湧き水です。
忍野八海-4
八海の一つ濁池(にごりいけ)です。 川と隣接し、景観がいい所です。みすぼらしい行者が一杯の水を求めたら断られ、池の水が濁ってしまったという伝説があります。
 今回は時間の関係で4池しか撮影できませんでした。 次の機会に他の池を撮影したいと思っています。
忍野八海-5
忍野八海にあります休憩所です。
忍野八海-6
休憩所に干してあるトウモロコシが絵になります。
忍野八海-7
晴れた日はこの場所から、写真のような美しい富士山を見ることができます。
忍野八海-8
休憩所には風情のある 「かやぶき茶屋」 があり、美味しいコーヒーが飲めます。
JUGEMテーマ:写真

 霊峰富士の胎内より湧き出る八つの泉は、昔から 「神の泉」 と崇められ、いくつもの 「伝説」 が語り継がれています。
 忍野八海は八つの湧水池から成っています。 その昔、忍野村は 「宇津湖」 という湖だったそうですが、延暦に富士山が大噴火し、そのとき流れた溶岩流によって、湖が山中湖と忍野湖に分かれてしまいました。 忍野湖は富士五湖と関連する一つでしたが、川の浸食や掘削排水のため枯れてしまいました。 忍野八海は、そのとき残った富士山の伏流水の湧出口の池として、今日存在しています。
 富士山に降り積もった雪解け水が、地下の不透水槽という溶岩の間で、約80年の歳月をかけてろ過された澄みきった水。美しく神秘的であり、移り変わる四季に彩られた富士を水面に映しし込んだ姿は、訪れた人々に、水本来の姿と護るべき美しさをそっと訴えているように感じられます。
 水質・水量・保全状況・景観の良さから、昭和60年に、全国名水百選に選定されています。また、新富岳百景選定地でもあり、国の天然記念物にも指定されています。
(HP忍野八海より引用させてもらいました)

 今回をもちまして「富士五湖周辺の旅」の写真展示を終了します。
| 富士五湖周辺の旅 | 19:42 | comments(0) | - |
富士五湖周辺の旅 その15 忍野八海(1)
忍野八海-1
忍野八海の中心に位置している 「中池;なかいけ」 の風景です。
忍野八海-2
忍野八海-3
中池の説明 池の水深は7m、左右の青岩は珪藻土(けいそうど)で昔、噴火で積もった灰が草木を浸蝕させいつしか湧水の通り道を作り湧き出しております。 水温12.5度、ミネラル、バナジウム泉です。10m下の湧水路は青い鍾乳層灰で八海の池に通じています。
忍野八海-4
水質・水量・保全状況・景観の良さから昭和60年に全国名水百選に選定されています。 また、新富岳百景選定地でもあり、国に天然記念物にも指定されています。
忍野八海-5
忍野八海-6
忍野八海-7
忍野八海には水車小屋がよく似合います。
JUGEMテーマ:写真

 ツアー一行はホテル鐘山苑での昼食、温泉入浴と庭園の散策を終え、最後の見学地 「忍野八海」 にやってきました。 生憎の雨でここから見える絶景の富士山を撮影することができません。 楽しみにしていたのですが残念です。

 忍野八海(おしのはっかい)は、その名の通り8つの池から成り立っています。 その池の名称は 「出口池;でぐちいけ」 「お釜池;おかまいけ」 「底抜池;そこなしいけ」 「銚子池;ちょうしいけ」 「湧池;わくいけ」 「濁池;にごりいけ」 「鏡池;かがみいけ」 「菖蒲池;しょうぶいけ」 の八つです。
 今回写真展示しました 「中池」 は忍野八海の中心に位置していますが、八海ではなく人工の池なのです。 実は筆者も忍野八海の一つと考えて撮影したのですが、池の名称を調べて初めて判明しました。 勘違いされている方も多いと思います。
 しかし中池のきれいな水は富士山からの湧水には変わりがありません。 素晴しい景観です。
| 富士五湖周辺の旅 | 19:01 | comments(0) | - |
富士五湖周辺の旅 その14 ホテル鐘山苑(4)
鐘山苑-1
鐘山苑-2
雨に濡れた苔がとてもきれいな庭園です。
鐘山苑-3
川向こうにも庭園はつづきます。
鐘山苑-4
鐘山苑-5
清流が流れる桂川の源流です。
鐘山苑-6
鐘山苑-7
手入れの行き届いた庭園を散策します。
鐘山苑-8
絵になる光景です。
鐘山苑-9
雨でしっとり濡れた庭園の美しさが、来訪者の心を癒してくれます。
JUGEMテーマ:写真

 ホテル鐘山苑(かねやまえん) の庭園は四季折々の花が楽しめます。 頂いた庭園マップによりますと、春はレンギョウ、サンショ、梅などが花開きはじめ、桂川べりや池の周囲には桜が咲き誇ります。 春から夏にはツツジ、サツキ、ショウブ、アジサイなどが見られ、秋には周囲の山々を巻き込んだ見事な紅葉を見ることができます。 冬は庭の雪景色と富士山の絶景です。 今回訪れたのは早春でしたので、花は余り咲いていませんでしたが、四季折々に訪ねてみたい庭園です。
| 富士五湖周辺の旅 | 19:01 | comments(0) | - |
富士五湖周辺の旅 その13 ホテル鐘山苑(3)
鐘山苑-1
ホテル鐘山苑 「大宴会場」 からの庭園の眺め
鐘山苑-2
鐘山苑-3
水の色が鮮やかなガーデンプール
鐘山苑-4
ガーデンプールの脇に花がさりげなく咲いています。
鐘山苑-5
鐘山苑-6
2万坪の庭園を散策、池で気持ちよく鯉が泳いでいます。
鐘山苑-7
庭園内にある教会 「セント・シュテファン・チャーチ」
鐘山苑-8
趣のある庭園が訪れる人を和ませてくれます。
JUGEMテーマ:写真

 豪華な昼食を頂いた後、早速2万坪の庭園の撮影をしてきました。 水の色が鮮やかなガーデンプール、鯉の泳ぐ池、手入れの行き届いた庭園の散策は気持ちいいものです。 筆者、日頃の撮影旅行は格安さと利便性を考慮してビジネスホテルを利用するのでこのような豪華なホテルの庭園はうれしい被写体です。
| 富士五湖周辺の旅 | 19:08 | comments(0) | - |
富士五湖周辺の旅 その12 ホテル鐘山苑(2)
鐘山苑-1
鐘山苑-2
日本庭園を思わせる 「ホテル鐘山苑」。
鐘山苑-3
鐘山苑-4
きれいな照明です。
鐘山苑-5
鐘山苑-6
鐘山苑-7
お客様を和ませてくれる 「生花」 がきれいです。
鐘山苑-8
御来苑のお客様のご健康と幸せを願って6千羽の折鶴で仕立てられた作品です。
鐘山苑-9
鐘山苑-10
ホテル大広間で頂いた豪華な昼食です。
鐘山苑-11
鐘山苑-12
昼食後はホテルのラウンジでひとときの休息。
鐘山苑-13
ラウンジから見える豪華な庭園です。
JUGEMテーマ:写真

 豪華なホテルで豪華な昼食を頂く至福の一時を過ごさせてもらいました。 ラウンジから見える庭園は一部でこれから庭園に下りて撮影してきます。 ここのホテルは高いリピート率を誇る人気のホテルです。 たまには豪華なホテルで、美味しい料理を食べて、のんびり温泉に浸かり、優雅に日本庭園を散策したいものです。 今回は日帰りツアーなので宿泊しませんが、もう一度宿泊で来てみたいホテルです。

 筆者、明日より撮影の旅に出ます。 10/18・19は川越まつり、10/21から小・中学校時代の同窓会出席と両親の墓参のため九州の佐賀へ帰郷します。 そのついでに小京都・人吉(熊本県)、熊本城とその周辺、佐賀の有田、長崎のハウステンボスを撮影する予定です。 よって10/27までブログ更新はお休みです。 後日九州の旅の写真展示を行いますので見て下さい。
| 富士五湖周辺の旅 | 19:01 | comments(0) | - |
富士五湖周辺の旅 その11 ホテル鐘山苑(1)
鐘山苑-1
ツアー一行の昼食と温泉入浴会場となる 「ホテル鐘山苑(かねやまえん)」 の全景。
鐘山苑-2
ホテル前の庭園です。 心配していました雨が降ってきました。
鐘山苑-3
 山梨県自然記念物・小原島大露頭(おばらしまだいろとう)の化石群
今から、約700万年の山梨には、二つの大きな海峡的な海が広がっていました。 一つは、現在の桂川(相模川)沿いの 「古桂川海峡」。 もう一つは、富士川沿いの 「古富士川海峡」 です。 クジラ・サメ・魚類が泳ぎ回り、海岸近くには、数多くの貝やウニなどの、海の生物が住んでいました。 ここに展示されている 「化石の入った砂岩」 の塊りには、タマキガイ・フスマガイ・スダレガイ・フミガイ・ビノスガイなどの化石が含まれています。 これらの化石は、身延町小原島で発見された極めて貴重な化石であります。
鐘山苑-4
鐘山苑-5
ホテルに入ると正面ロビーに 「霊峰太鼓」 が並んでいます。
鐘山苑-6
ホテルの中に小川が流れている豪華なホテルです。
JUGEMテーマ:写真

 「宝石の森」 で優雅な気分に浸ったツアー一行は、昼食と温泉入浴を楽しむ 「ホテル鐘山苑」 にやってきました。 山梨県富士吉田市にある当ホテルは、日本が誇る霊峰富士のふもとにたたずむ 「庭園と感動の宿」 として人気のホテルです。 特筆すべきはホテル庭園の豪華さです。 広さがなっと2万坪、筆者 昼食後の温泉入浴をあきらめ庭園の撮影をしてきました。
| 富士五湖周辺の旅 | 19:01 | comments(0) | - |
富士五湖周辺の旅 その10 河口湖 宝石の森(3)
宝石の森-1
宝石と花のなんともゴージャスな庭園です。
宝石の森-2
噴水の脇を通りすぎ、宝石庭園内を抜けてジュエリーミュージアムへ行く石廊。
宝石の森-3
石廊沿いに置かれている石も貴重な宝石です。
宝石の森-4
石廊の頂上には、重さ1トンの白水晶のモニュメントがあります。
宝石の森-5
この水晶の下をくぐると水晶パワーを感じられます。 これより先はジュエリーミュージアムへ行けます。 残念ながら撮影できるのはここまでです。
JUGEMテーマ:写真

 1トンの白水晶のパワーを感じてジュエリーミュージアムを見学してきました。
入口には巨大な紫水晶(アメジスト)の原石を見ることができます。 ミュージアムには世界10大宝石や誕生石、水晶工芸品が所狭しと展示されています。 買う買わないはお財布と相談するとして、宝石を観賞するだけでも価値あるスポットです。 店員さんが宝石について懇切丁寧に説明してくれます。 素晴しいの一言です。 優雅な気分に浸れますよ。 
| 富士五湖周辺の旅 | 19:01 | comments(0) | - |
富士五湖周辺の旅 その9 河口湖 宝石の森(2)
宝石の森-1
門を入るとゴージャスな 「河口湖 宝石の森」 正面です。 ここで記念撮影ができます。
宝石の森-2
角度を変えての撮影、池の水が青くきれいに映えています。
宝石の森-3
屋根に立派な王冠です。
宝石の森-4
「宝石の森」 の見所の一つに、白大理石の彫刻像があります。
宝石の森-5
宝石の森-6
宝石の森-7
一際目立つ見事な白大理石の彫刻像 「ペガサスにまたがった女神の像」 です。
JUGEMテーマ:写真

 自然とジュエリーとの調和をテーマに誕生した 「宝石の森」。 門をくぐると一面そこはまさに虹色に輝く宝石の森です。 青く光輝く噴水の池や白大理石の美しい彫刻像が見る人を魅了します。 ここは宝石と彫刻が同時に観賞できる観光スポットです。
| 富士五湖周辺の旅 | 19:01 | comments(0) | - |
富士五湖周辺の旅 その8 河口湖 宝石の森(1)
宝石の森-1
河口湖 宝石の森入口、山梨県下最大の宝石専門店、入場無料です。 大きな白大理石の門柱とライオンの飾り物がお出迎えしてくれます。
宝石の森-2
入口の両サイドには立派な大理石彫刻像があります。
宝石の森-3
門を入ると直ぐ左側に「宝石の滝」があります。
宝石の森-4
ローズクォーツやトパーズ、アメジストで作られた宝石の滝、きれいです。
JUGEMテーマ:写真

 「西湖いやしの里 根場」 の見学を終えたツアー一行は、同じ富士河口湖町にあります 「河口湖・宝石の森」 にやってきました。 山梨県下最大の宝石専門店です。 見学無料、年中無休で夜の7時まで営業しています。 宝石が好きな女性の方は必見、男性の方には目の保養になる観光スポットです。
| 富士五湖周辺の旅 | 19:01 | comments(0) | - |
富士五湖周辺の旅 その7 西湖いやしの里 根場(6)
西湖いやしの里-1
西湖いやしの里 根場 食事処です。
西湖いやしの里-2
手前がそば打ち選手権で唯一選ばれた実力ある “そば” が食べられる 「手打ちそば・久保田 根場 而今庵(にこんあん)」 です。
奥が全国おいしい蕎麦(そば)の上位にランキングされた手打蕎麦の名店、満足度評価5つ星の 「石挽き 手打ちそば 松扇(しょうせん)」 です。
西湖いやしの里-3
「火の見の館」 で特別企画展・信玄と戦国武将展が開催されています。
西湖いやしの里-4
西湖いやしの里-5
今では珍しい 「水車小屋」、待合場所に最適です。
西湖いやしの里-6
西湖いやしの里-7
西湖いやしの里-8
西湖いやしの里-9
なつかしい日本の原風景が楽しめる 「西湖いやしの里 根場」 です。
JUGEMテーマ:写真

 6回に分けて写真展示しました日本の原風景 「西湖 いやしの里 根場」 は家族づれで一日充分楽しめる憩いの場所です。 今回は時間の関係でほとんど外観の写真しか展示できませんでしたが、もう一度家族で訪問し、展示品の拝観や体験学習を楽しみ お昼にはおいしい蕎麦を頂きたいものです。 是非一度訪問されてはいかがですか。 筆者お勧めの癒しのスポットです。
| 富士五湖周辺の旅 | 19:01 | comments(0) | - |
このページの先頭へ