質素な写真展示室

富士の裾野で、美しい日本の風景・お祭りや花などの写真を展示します。

CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
  • 大阪名所めぐり その14 大阪城天守閣からの眺望
    三橋栄香 (02/25)
  • 大阪名所めぐり その14 大阪城天守閣からの眺望
    大阪城 (02/25)
  • 東京名所めぐり 柴又界隈 その4 帝釈天 瑞龍松
    北脇健慈 (01/02)
  • 東京名所めぐり 柴又界隈 その4 帝釈天 瑞龍松
    柴又帝釈天 (01/02)
  • 青森の旅 その27 弘前市(7) 弘前公園(3) 東門、亀石
    上杉裕世 (12/10)
  • 青森の旅 その27 弘前市(7) 弘前公園(3) 東門、亀石
    弘前城 (12/10)
  • 三島・楽寿園 菊まつり 中尊寺金色堂
    田中もえぎ (11/06)
  • 青森の旅 その28 弘前市(8) 弘前公園(4) 弘前城 石垣修理
    多田裕計 (11/05)
  • 青森の旅 その28 弘前市(8) 弘前公園(4) 弘前城 石垣修理
    弘前城 (11/05)
  • 見てください!! 雄大な富士山です。
    大森政輔 (08/10)
LINKS
PROFILE
2011年 熱海梅園 梅まつり その2 澤田政廣記念美術館
熱海梅園-1
梅園内の土産店では 「つるし雛」 も買えます。
熱海梅園-2
熱海梅園-3
暖かい春を感じる 「つるし雛」、心が和みます。
熱海梅園-4
熱海梅園-5
熱海梅園-6
熱海梅園-7
熱海梅園-8
園内では、梅以外も色々な花が満開です。
熱海桜-1
熱海桜-2
来の宮駅には 「熱海桜」 も咲いています。
美術館-1
園内に架けられた 「梅園橋」 を渡って彫刻の美術館 「澤田政廣記念美術館」 へ。
美術館-2
屋外に展示されている澤田政廣作 「傷つける武人」(1960)
美術館-3
澤田政廣作 ブロンズ像 「蒼穹;そうきゅう」(1960)
美術館-4
 熱海市立 澤田政廣(さわだせいこう)記念美術館
 日本芸術学院会員、文化勲章受章、熱海市名誉市民。
澤田政廣(本名、寅吉)は明治27年(1894)湯の街熱海に生まれました。 熱海尋常高等小学校、韮山中学校(現静岡県立韮山高等学校)時代には、水彩や油彩で風景などを描いていましたが、19才の年に彫刻家を志し、高村光雲の高弟、山本端雲に師事しました。
 昭和63年(1988)93才で没するまで多くの木彫作品をはじめ、絵画、陶芸、版画、書、ステンドグラスなどさまざまなジャンルの作品を創作しました。
 力強く生命感と詩情に溢れた多才な芸術作品と、文明の灯り、ランプなど多くのコレクションを永く後世に伝えるため、昭和62年11月3日に熱海市制施行50周年記念事業として開館しました。  
美術館-5
美術館前に展示されている澤田政廣作 ブロンズ像 「海の賛歌」
JUGEMテーマ:写真
 
 熱海梅園で美しい梅の花の観賞と撮影を楽しんだ後、園内に新しく架けられた梅園橋を渡って 「澤田政廣記念美術館」 を拝観してきました。 熱海名誉市民であり文化勲章受賞の澤田政廣氏の作品が数多く展示されています。 主要な作品として、木彫の「連華」「銀河の夢」「白日夢」「紅衣笛人」「救世太子」 などが展示されています。 熱海にお越しの際は、一度ご覧になることをお勧めします。
| 熱海の名所 | 19:00 | comments(0) | - |
2011年 熱海梅園 梅まつり その1 梅の花がきれいです。
熱海梅園-1
昨日(2/26)、「第67回 熱海梅園 梅まつり」 を撮影してきました。
熱海梅園-2
遅咲きが見頃を迎えています。
熱海梅園-3
ピンクの花をつけた、しだれ梅が満開できれいでした。
熱海梅園-4
紅梅と白梅が満開で彩りを添えます。
熱海梅園-5
大勢の観光客が観梅を楽しんでいます。
熱海梅園-19
小さな梅の花が元気に咲いています。
熱海梅園-7
逆光を浴びた可憐な梅の花がきれいです。
熱海梅園-8
繊細な花の美しさをマクロレンズで撮影しました。
熱海梅園-9
淡いピンクの花びら、散る寸前の可憐な姿です。
熱海梅園-10
熱海梅園-17
熱海梅園-18
可憐な花が咲いています。
熱海梅園-11
立ち姿がきれいな梅の花です。
熱海梅園-12
強い生命力を感じさせる梅の花です。
熱海梅園-13
垂下するしだれ梅が満開です。
熱海梅園-14
梅の花と土産屋さんの風景、好きな構図です。
熱海梅園-15
手づくりのうぐいす笛、きれいな音色が響きます。
JUGEMテーマ:写真

 東海道線・熱海駅から伊東線に乗り換えて一つ目の駅 「来の宮」下車、徒歩15分のところにある 「熱海梅園」 へ梅の花を撮影してきました。 熱海駅からバスの便もあります、約13分 「梅園」 下車直ぐです。
 3月6日まで 「第67回 熱海梅園 梅まつり」 が開催中。 遅咲きの梅が見頃を迎えています。 大勢の観光客で賑わっています。 ただし今年から入園が有料になります。 大人300円、市民・市内宿泊者は100円、中学生以下は無料です。 期間中に入園された方は、園内にある 「澤田政廣記念美術館」 への入館が無料になります。
| 熱海の名所 | 19:00 | comments(0) | - |
2010年 「あたみ桜」 が満開!
あたみ桜-1
熱海市内を流れる糸川沿いの早咲き桜で知られる 「あたみ桜」 が満開です。
あたみ桜-2
あたみ桜-3
雲一つない青空の下、満開のピンクの花がきれいです。
あたみ桜-4
バス停 「銀座」 の側にある 「あたみ桜」 の基準木です。 脇に石碑もあります。
あたみ桜-5
あたみ桜-6
見頃を迎えた糸川沿いのピンクの花びら、満開です。
JUGEMテーマ:写真
 
 昨日(1/28)の静岡新聞に 「あたみ桜見ごろ 糸川沿いにピンクの列」 の記事が掲載され、早速撮影してきました。 その記事によりますと 「あたみ桜」 は、明治初期にイタリア人が熱海に持ち込んだとされる。 寒桜の一種で、開花時期が長いことが特徴。 糸川沿いには計42本が植わり、全体として8分咲きとあります。 今日現在、昨日の雨と今日のぽかぽか陽気で一気に満開を迎えました。 31日には 「熱海糸川さくらまつり」 が開催されます。 一足早い春を満喫して下さい。
| 熱海の名所 | 19:04 | comments(0) | - |
2009年 熱海海上花火 至福のひと時です。
熱海海上花火-1
昨日(8月9日)熱海海上花火大会を撮影。 オープニングの花火がきれいでした。
熱海海上花火-2
熱海海上花火-3
熱海海上花火-4
熱海海上花火-5
熱海海上花火-6
熱海海上花火-7
20:20〜50までの30分間、連続で5000発の花火が海上に打ち上がります。
熱海海上花火-8
熱海海上花火-9
熱海海上花火-10
熱海海上花火-11
熱海海上花火-12
色鮮やかな花火に感動します。
熱海海上花火-13
熱海海上花火-14
これが最後に打ち上がる 「大空中ナイアガラ」 です。
熱海海上花火-15
熱海の海岸で思い思いの姿で鑑賞できる海上花火、素晴らしいです。
熱海海上花火大会-16
すぐ目の前が、海水浴場の海です。 子供たちが岸辺の波で戯れています。
JUGEMテーマ:写真
 
 8月9日、毎年恒例にしています 「熱海海上花火」 を鑑賞してきました。 ここでは四季を通して海上花火が楽しめます。 平成21年では春4月に一回、夏7月と8月で7回、秋9月と10月で2回、冬12月に3回で合計13回が計画されています。 日本で四季を通して花火が鑑賞できるのは筆者の知る限りここだけではないかと思います。

 熱海の花火の大きな特徴は2つ。 一つはフィナーレ 「大空中ナイアガラ」、もう一つは 「打上げ会場」 です。 毎開催フィナーレを飾る 【大空中ナイアガラ】 は、仕掛け花火ではなく、会場全体から打ち上がるスターマイン。 銀色の花火が夜空を埋め尽くし、真昼のように明るく輝きます。 あまりの美しさに感動します。
 また、会場である熱海湾は花火業者さんが絶賛する、日本一の花火打上会場です。 3面を山で囲まれた 「すり鉢」 状の地形のため、海で上げる花火の音が反響し、大きなスタジアムのような音響効果があります。 見るだけでなく体感する花火なのです。(HP熱海海上花火大会より)
 
 熱海海上花火大会は、昭和27年夏から開催され今年の夏で58年目を迎えています。 今では熱海の代名詞となりつつある 「海上花火」、是非一度ご覧下さい。 素晴らしいです。 至福のひと時が味わえます。
| 熱海の名所 | 19:01 | comments(2) | - |
熱海海上花火 『大空中ナイアガラ』 がきれいです!
熱海海上花火
熱海海上花火
35分間で約5000発の花火が間断なく打ち上がります。
熱海海上花火
熱海海上花火
熱海海上花火
熱海海上花火
会場には程よく風が吹き、花火の色彩が一段と鮮やかです。
熱海海上花火
闇の大空にきれいな蝶が舞います。 会場から拍手喝采です。
熱海海上花火
熱海海上花火
熱海海上花火
海上花火のフィナーレを飾る 「大空中ナイアガラ」 です。 これは仕掛け花火でなく、打上げ花火です。 何発もの花火が一斉に上がり、夜空が銀色一色に埋め尽くされます。 真昼の輝きに会場から一斉に 「ウオー」 という喚声が上がります。 とにかく美しいです。 撮影は 「キャノンPowerShot G7」、小形ですがきれいに写ります。

 今日は予定を変更して花火の写真を展示します。
 家族の恒例行事になっています 「熱海海上花火」 見物、今年も昨日8月22日に行ってきました。 この熱海海上花火大会は昭和27年から開催されており今年で56年目になります。 熱海海上花火の特徴として「大空中ナイアガラ」があります。
 また会場である熱海湾は花火業者が絶賛する日本一の花火打ち上げ会場です。 3面を山に囲まれた 「すり鉢」 状の地形のため、海から上がる花火の音が反響し、大きなスタジアムのような音響効果があり、見るだけでなく、体感する花火です。
 熱海の海岸で、熱海の温泉饅頭を食べながら見る海上花火は、格別で至福な気分になれます。 一度ご覧下さい。 病み付きになりますよ。 次回の海上花火大会は8月26日(日) 20:20〜20:55 約5000発 雨天決行です。
| 熱海の名所 | 19:08 | comments(0) | - |
植物研究園でシダレモモ・ミツバツツジがきれいです。
シダレモモです。
シダレモモが見頃です。
シダレモモです。
シダレモモとミツバツツジがきれいです。
ミツバツツジです。
満開のミツバツツジです。

  23日まで一般公開されている熱海市相の原町の 「新技術開発財団植物研究園」 に4/19行ってきました。当園はリコー三愛グループ創始者の故市村清氏の提唱で創設された財団が、市村夫妻の別荘を改修して開設されたものです。
  広さ約1万2千平方メートルの敷地内に百十種以上の樹木、二百種以上の四季折々の草花が生育しています。今丁度シダレモモ、ミツバツツジが見頃です。

【ミニ知識】
市村清氏が創設された「三愛」とは
  「人を愛し 国を愛し 勤めを愛す」 の三つの愛をとって命名されたそうです。 
| 熱海の名所 | 19:00 | comments(0) | - |
一枚の写真 熱海 「走り湯」
走り湯
熱海 史跡 走湯温泉跡です。

  ここは「熱海 史跡 走湯温泉跡」です。トンネルの中約5mほど入ると63度の熱湯が毎分171ℓ 湧き出て蒸し暑いです。何度か撮影にトライしましたがレンズがくもって撮影できませんでした。大昔は大変にぎわったところのようですが、現在は訪れる人もまばらです。現地に設置してある看板を記載しますので興味のある方お読み下さい。

  この温泉は今から約1200年前に発見されたと言われている全国でも珍しい横穴式源泉です。山腹から湧き出た湯が海岸へと飛ぶように走り流れ落ちるさまから「走り湯・はしりゆ」と名づけられました。また、「伊豆」の国名が走り湯の「湯出・ゆづ」に由来するとも伝えられています。

  湧き出す湯が病を治し長寿に効験があるとされ、古くから神格化し信仰の対象としておりました。この山の手に位置する「伊豆山神社」は江戸時代まで「走湯山・走湯権現」とよばれ、源頼朝が信奉し、源氏再興の基を作ったとして歴代鎌倉将軍の信仰をあつめました。

  鎌倉時代以後は、二所詣(走湯権現・箱根権現の参詣。後に三島大社も加えらえれる)が普及して、武家や東国に下向する公家等が訪れました。室町時代には文人・高僧や各階層の旅行者が湯治を兼ねて訪れ、江戸時代に入ると熱海に湯治にくる諸大名が参詣の折に必ず走り湯の見物をして帰ったと言われ、「大湯」とともに熱海の名を広く世に知らしめました。

  鎌倉三代将軍源実朝は二所詣の折に走り湯にて次の三首の歌を詠んだといいます。
  「わたつ海のなかにむかひていつるゆの
               いつのお山とむへもいいけり」
  「はしりゆの神とはむへそいひけらし
               はやきしるしのあれはなりけり」
  「伊豆の国ややまのみなみにいつるゆの
               はやきは神のしるしなりけん」
                         (金槐和歌集)
                  
| 熱海の名所 | 19:56 | comments(0) | - |
一枚の写真 熱海城
熱海城
この熱海城は観光用に建てられたお城です。

  海抜100m名勝錦ヶ浦を脚下にひかえた要害の地に建っており、美しい熱海湾や熱海の夜景の展望指定席といえます。外観5層、内部9階の城は、桃山時代、慶長初期の様式にのっとり建てられおり、館内には武家文化・城郭資料館、世界の名画、空想美術館、浮世絵秘画館があります。春4月初旬、熱海城一帯は桜が満開となり、熱海有数の花の名所として人気を集めています。(観光ガイドマップより)

  撮影した3月31日は晴れて穏やかな天気でした。桜は満開で大勢の人が花見を楽しんでおられました。ここから見る熱海海岸や市街地の風景は実に素晴らしいです。今年の桜はそろそろ終わりですがライトアップされた夜景を見ることができます。
| 熱海の名所 | 19:24 | comments(0) | - |
一枚の写真 名勝 錦ヶ浦
名勝 錦ヶ浦
熱海名勝 錦ヶ浦自然郷です。

  魚見崎の断崖に建つリゾートホテルのホテルニューアカオから曽我ナチュラルパークまでの、数kmの海岸線は錦ヶ浦自然郷と呼ばれています。
  魚見崎を南へまわりこんだ海岸が錦ヶ浦で、切りたった断崖が続く。烏帽子岩(えぼし)、兜岩(かぶと)の奇岩や海食洞が連なる景勝地です。
  自然の景観が美しく青い海と青い空、海上には初島や大島を眺望することができます。ホテルからすぐの錦崎庭園は遊歩道もあります。
| 熱海の名所 | 19:19 | comments(0) | - |
熱海名所 起雲閣(きうんかく)
起雲閣の表門
起雲閣 表門です。
玉渓の間
主室の「玉渓」の間、中世英国チューダー様式の建物です。
ローマ風浴室
ローマ風浴室
緑豊かな庭園
緑豊かな庭園を備えた3000坪におよぶ敷地

  丹那トンネル開通時の鉄道大臣を務めるなど政財界で活躍した内田信也(のぶや)氏が大正8年に実母の静養の地として造った別荘。その後、大正14年に東武鉄道グループの礎を築き「鉄道王」の異名で呼ばれた根津嘉一郎の手に渡り、ほぼ現在の姿に整備されました。
  戦後は熱海温泉を代表する旅館として営業。山本有三、志賀直哉、谷崎潤一郎、太宰治、舟橋聖一、三島由紀夫を初めとする多くの文学者や政界、財界の著名人が訪れた「起雲閣」。TVドラマやCM、ポスターなどのロケにも何度も使用された名邸は一見の価値があります。(熱海の見どころ案内より)
アクセス JR熱海駅から徒歩20分、バスの便もあります。
| 熱海の名所 | 17:09 | comments(0) | - |
このページの先頭へ