質素な写真展示室

富士の裾野で、美しい日本の風景・お祭りや花などの写真を展示します。

CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
  • 大阪名所めぐり その14 大阪城天守閣からの眺望
    三橋栄香 (02/25)
  • 大阪名所めぐり その14 大阪城天守閣からの眺望
    大阪城 (02/25)
  • 東京名所めぐり 柴又界隈 その4 帝釈天 瑞龍松
    北脇健慈 (01/02)
  • 東京名所めぐり 柴又界隈 その4 帝釈天 瑞龍松
    柴又帝釈天 (01/02)
  • 青森の旅 その27 弘前市(7) 弘前公園(3) 東門、亀石
    上杉裕世 (12/10)
  • 青森の旅 その27 弘前市(7) 弘前公園(3) 東門、亀石
    弘前城 (12/10)
  • 三島・楽寿園 菊まつり 中尊寺金色堂
    田中もえぎ (11/06)
  • 青森の旅 その28 弘前市(8) 弘前公園(4) 弘前城 石垣修理
    多田裕計 (11/05)
  • 青森の旅 その28 弘前市(8) 弘前公園(4) 弘前城 石垣修理
    弘前城 (11/05)
  • 見てください!! 雄大な富士山です。
    大森政輔 (08/10)
LINKS
PROFILE
伊豆下田の旅(18) 下田公園・あじさい祭-8
あじさい散策路
色鮮やかなあじさい
色鮮やかなあじさい
可憐なあじさい
満開のあじさい
色鮮やかなあじさい
ほたるぶくろが咲いています。

  下田公園・あじさい祭の展示は今回でおわりです。 今年のあじさいは色がきれいで、葉っぱの色も緑豊かで元気がいいです。
  私は通常写真を撮影する時、露出を自動的に変えて撮るAEB (Auto Exposure Bracketing) 撮影を行います。 標準露出 ・ −1/3 ・ +1/3で撮影。 その為一回の撮影で140カット、420枚程度撮影します。 それをパソコンに取り込み自分のイメージに合った写真を展示しています。 なかなかいい写真が撮れないのが現実です。 生涯の趣味として、この奥の深い写真を撮りつづけて行きたいと思っています。
| 伊豆・下田(花)の旅 | 19:00 | comments(0) | - |
伊豆下田の旅(17) 下田公園・あじさい祭-7
可憐なあじさい-1
可憐なあじさい-2
可憐なあじさい-3
可憐なあじさい-4
色鮮やかなあじさい
色鮮やかなあじさい

  このところ連日30度を超える真夏日がつづいています。 これから夏本番を迎えます。 体調に気をつけてこの夏を乗り切って下さい。
  涼しさを求めて、ブルーの爽やかなあじさいを展示します。 清々しいあじさいの花と緑豊かな背景に、少しでも涼を感じていただければ幸いです。

  あじさいの花言葉・・・移り気 ・ 高慢 ・ 辛抱強い愛情 ・ 元気な女性 ・ 無情 です。
| 伊豆・下田(花)の旅 | 19:06 | comments(0) | - |
伊豆下田の旅(16) 下田公園・あじさい祭-6
ガクアジサイ-1
ガクアジサイ-2
ガクアジサイ-3
ガクアジサイ-4
ガクアジサイ-5

  このあじさいは 「ガクアジサイ:額紫陽花」 といわれるものです。 気品があって優雅です。 特に下2枚の写真はガクアジサイの一種ですが、特別に名前が付けられていました。 「すみだの花火」です。 何となく花の形が花火に似ていませんか、普段見慣れたあじさいと趣が違って女性の方に人気がありました。

  「ガクアジサイ:額紫陽花」 を広辞苑で調べてみました。
ユキノシタ科の落葉低木。 伊豆など暖地の海岸近い山地に生える。 茎は根際から叢生し、高さ約2m。 葉は長卵形で厚い。 7月頃梢上に大形の花序をつけ、中心には小さな碧紫色の花が多数密生し、周囲には大形の装飾花が並び、額縁を思わせる。 アジサイの母種とされる。
| 伊豆・下田(花)の旅 | 19:15 | comments(0) | - |
伊豆下田の旅(15) 下田公園・あじさい祭-5
清楚なあじさい-1
清楚なあじさい-2
清楚なあじさい-3
清楚なあじさい-4
清楚なあじさい-5

  あじさいの花を側面から撮影しています。出来るだけ日陰に咲いているあじさいを望遠(70−300mm)で撮影しました。色がとてもきれいです。

  あじさい(紫陽花)を広辞苑で調べてみました。
ユキノシタ科の鑑賞用落葉低木。ガクアジサイの改良種とされる。 幹は叢生(そうせい;草木などが群がり生えること)、高さ約1.5m。 葉は広卵形で対生。 初夏、球状の集散花序に4枚の萼片(がくへん)だけが発達した装飾花を多数つける。
 色は青から赤紫へ変化することから 「七変化」 ともいう。 花は解熱薬、葉は瘧(おこり)の治療薬用。 広くはサワアジサイ、ガクアジサイなどの総称で、ヨーロッパでの改良品種をセイヨウアジサイ・ハイドランジアなどと呼ぶ。

| 伊豆・下田(花)の旅 | 19:20 | comments(0) | - |
伊豆下田の旅(14) 下田公園・あじさい祭-4
満開のあじさいです。
あじさいがきれいです。
球形のあじさいです。
あじさいのアップです。
色鮮やかです。
球形のあじさいです。

  今年のあじさいは色がきれいです。 特にブルーと紫の色が鮮やかに見えます。 色とりどりのあじさいの花、見ていて飽きることがありません。
  球形のあじさいの花は初めて見ました。 きれいです。 写真を趣味としていると、このような美しい被写体に出会えた時は最高です。 
| 伊豆・下田(花)の旅 | 19:06 | comments(0) | - |
伊豆下田の旅(13) 下田公園・あじさい祭-3
下田城址(鵜嶋城址)
下田公園の頂にある、市指定文化財 下田城址(鵜嶋城址)です。北条方の水軍の拠点として、海に落ちる断崖に囲まれた天然の要害を利用して築かれた海賊城です。
あじさい散策路です。
色鮮やかなあじさいです。
あじさい散策路です。
あじさい散策路です。
あじさい散策路です。
満開のあじさいを両サイドに満喫できる散策路が整備されています。

  昨年の日本経済新聞 「NIKKEI プラス1・何でもランキング アジサイの名所を見るなら」 にて、箱根や鎌倉を抑えて東日本第4位に選ばれたとのこと。 その地を撮影できたことはうれしい限りです。 静岡県自慢のあじさいの名所です。
  ちなみにそのランキングの上位は
  ≪東日本≫
   1位 みちのくあじさい園(岩手県一関市)
   2位 相模原麻溝公園・相模原北公園(神奈川県相模原市)
   3位 麻棉原高原(千葉県大多喜町)
| 伊豆・下田(花)の旅 | 19:04 | comments(0) | - |
伊豆下田の旅(12) 下田公園・あじさい祭-2
散策路に文学碑があります。
散策路にあじさいと文学碑を見ることができます。
彫刻も展示されています。
あじさいもきれいですが、彫刻 「陽炎」 が素晴らしいです。
眼下に下田市街地が見えます。
あじさいの背景は下田市街地です。
眼下に下田市街地です。
眼下に下田市街地です。
あじさい散策路です。
両サイドのあじさいがきれいです。

  下田公園は下田港の眺望広がる小高い丘にあります。 約十万坪の広大な敷地に十五万株、三百万輪のあじさいが咲き誇ります。
  撮影した日は天気がよく夏の日照りでした。 あじさいの色が今一つ冴えません。 贅沢ですが撮影するのには天気が良すぎます。日の当たっている部分と日陰の部分で露出の調整が難しいのです。 私にとっては薄曇りの天候がベストです。色彩がきれいにでます。
| 伊豆・下田(花)の旅 | 19:20 | comments(0) | - |
伊豆下田の旅(11) 下田公園・あじさい祭-1
あじさい祭会場です。
  下田公園あじさい祭の会場ゲートです。
ジミー・カーター大統領来日記念碑
  遊歩道をほどなく登っていくと米国大統領ジミー・カーターの来日記念碑があります。この記念碑に刻まれているメッセージを紹介します。
                 ここ下田で
  日米両国民の友情が初めて根おろし花開いた。私たちは共に信頼と理解に基づいた永遠の友情を築き上げてきた。
  私たちのパートナーシップはすべての人々がいつの日か兄弟愛と繁栄と平和のうちに共に暮らすことを学ぶだろうという希望そのものである。
  1979年6月27日   第39代米国大統領 ジミー・カーター
開国記念碑
  開国記念碑です。嘉永七年・安政元年(1854年)日米和親条約の締結により、日本最初の開港場となったここ下田に、ペリー艦隊が入港し、同3年には米国総領事ハリスが着任し、日米友好の礎が築かれました。
  昭和29年(1954年)に開国百年を記念して、開国記念碑が建てられました。この記念碑にはペリーとハリスのレリーフ像と二人の言葉が刻まれています。
     「余は平和の使節として此の地に来れり」 (ペリー)
     「私の使命はあらゆる点で友好的なものであった」 (ハリス)
鮮やかなブルーのあじさいです。
  鮮やかなブルーのあじさいです。色がとてもきれいです。
遊歩道に咲くあじさいです。
  ベンチの側にさりげなく咲くあじさいです。旅人の心を癒してくれます。

  今回から中断していました 「伊豆下田の旅」 の写真展示を再開します。祭の期間は終わってしまいましたが、撮影済みの下田公園あじさい祭から展示します。
| 伊豆・下田(花)の旅 | 19:15 | comments(0) | - |
伊豆下田の旅(2) 駅構内にあじさい!
駅構内にあじさいが飾ってあります。
下田駅構内にあじさいが飾ってあり、下田へ来る観光客を迎えてくれます。

  伊豆急行線は伊東駅から終点下田駅まで16駅、全長45.7km 全線単線です。
1961年(昭和36年)12月開業。利用客は1933年(平成5年) 893万人、2004年(平成16年) 547万人と減少しています。原因としては、車を利用する人が増加したのが一つの要因でしょう。
  伊豆急行線が誇れるところは下田に須崎御用邸があるため、私鉄では珍しくお召し列車が乗り入れることです。最近は特急 「踊り子」 「スーパービュー踊り子」 にご乗車なされるため、純粋なお召し列車は乗り入れていません。(フリー百科事典より)
| 伊豆・下田(花)の旅 | 19:09 | comments(0) | - |
伊豆下田の旅(1) あじさい祭が開催されています。 
伊豆急下田駅です。
伊豆急下田駅できれいに飾られた看板です。
ブルーがきれいなあじさいです。
下田公園のあじさいです。取分けブルーが鮮やかです。

  6月19日、6月21日の2回に分けて伊豆下田の街を撮影してきました。現在下田公園において6月30日まで 「あじさい祭」 が開催されています。今年のあじさいは色がきれいとのこと。下田の各所であじさいが咲いています。あじさい祭見物を計画されている方は今が一番の見頃です。

  愛読者の皆さんへ、毎月沢山の方に愛読戴きありがとうございます。つきましては、現在公開していますブログ 「質素な写真展示室」 の画像メモリー容量が残り少なくなってきました。写真の枚数にして残り20枚程度です。ブログ「JUGEM」では、7月3日12:00に画像メモリーの容量アップが実施される予定です。その間は写真1枚程度しか展示できません。7月3日以降は従来通り出来るだけ沢山の写真を展示しますのでご覧下さい。
| 伊豆・下田(花)の旅 | 19:03 | comments(0) | - |
このページの先頭へ