質素な写真展示室

富士の裾野で、美しい日本の風景・お祭りや花などの写真を展示します。

CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
  • 大阪名所めぐり その14 大阪城天守閣からの眺望
    三橋栄香 (02/25)
  • 大阪名所めぐり その14 大阪城天守閣からの眺望
    大阪城 (02/25)
  • 東京名所めぐり 柴又界隈 その4 帝釈天 瑞龍松
    北脇健慈 (01/02)
  • 東京名所めぐり 柴又界隈 その4 帝釈天 瑞龍松
    柴又帝釈天 (01/02)
  • 青森の旅 その27 弘前市(7) 弘前公園(3) 東門、亀石
    上杉裕世 (12/10)
  • 青森の旅 その27 弘前市(7) 弘前公園(3) 東門、亀石
    弘前城 (12/10)
  • 三島・楽寿園 菊まつり 中尊寺金色堂
    田中もえぎ (11/06)
  • 青森の旅 その28 弘前市(8) 弘前公園(4) 弘前城 石垣修理
    多田裕計 (11/05)
  • 青森の旅 その28 弘前市(8) 弘前公園(4) 弘前城 石垣修理
    弘前城 (11/05)
  • 見てください!! 雄大な富士山です。
    大森政輔 (08/10)
LINKS
PROFILE
世界らん展日本大賞2010 その6(完) 会場周辺の風景
会場周辺の風景-1
水道橋駅より徒歩2分、天にそびえる地上43階建て 「東京ドームホテル」
会場周辺の風景-2
遊園地もあります。
会場周辺の風景-3
GIANTS 開幕祭2010 3/16~4/11の掲示版。
会場周辺の風景-4
新しいガーデンのオープン看板
会場周辺の風景-5
東京ドーム周辺は色々の店があり賑わっています。
会場周辺の風景-6
会場周辺の風景-7
会場周辺の風景-8
JR水道橋駅に向かって歩いています。
会場周辺の風景-9
後楽橋から見た風景です。
会場周辺の風景-10
神田川が流れています。
会場周辺の風景-11
会場周辺の風景-12
水道橋駅付近の繁華街です。
会場周辺の風景-13
JR水道橋駅西口、人が多いです。
会場周辺の風景-14
駅のホームで見つけた掲示板です。 次のように書かれています。
1.開業年月日 明治39年10月24日
2.水道橋の由来
  神田川に架かり、三崎町と小石川・本郷と結ぶ橋であり橋上から神田川に架かった神田上水の万年樋が眺められたことから水道橋と呼ばれるようになった。 この風景は江戸の名所に数えられ、「江戸名所図絵」 など多くの絵に残されている。
3.駅の構造物
 駅の柱は、明治時代にドイツから輸入され使用後の古いレールによって組み立てられている線路間の柱、ホーム上のアーチ形の柱などレールの芸術作で大変美しい。 平成3年10月10日NHKテレビで放映された。・・・・・・・
JUGEMテーマ:写真

 静岡県の小さな町から上京すると東京のスケールの大きさに驚きます。 空にそびえ立つホテル、人の多さ、電車の本数などなど。 今回の東京観光ぶらり旅は、まず寅さんで一躍有名になった柴又帝釈天とその周辺を撮影し、午後 世界らん展を撮影しました。 柴又帝釈天は後日写真展示しますので見て下さい。 今回をもって世界らん展日本大賞2010の写真展示は終了です。(完)
| 世界らん展日本大賞2010 | 20:47 | comments(0) | - |
世界らん展日本大賞2010 その5
らん展-1らん展-2
可愛い小春日和の風景、「野点 春の訪れに」 と題されています
らん展-3
らん展-4
らん展-5
らん展-6らん展-7らん展-8
らん展-9
らん展-10
らん展-11
らん展-12
らん展-13
らん展-14
らん展-15
マクロレンズできれいな蘭の花を撮影しました。
らん展-16
会場内キャノンブースでは、フォトグラファー門井ゆりかさんの 「らんの素敵な撮り方」 のセミナーを聞くことができました。 内容を本文に記します。
らん展-17
らん展-18
らん展-19
会場中央に設けられた 「オーキッド・ロード」 20枚のイヤーズプレートが並びます。
JUGEMテーマ:写真

 会場内キャノンブースでは、フォトグラファーの門井ゆりかさんのセミナーを拝聴しました。 内容として 「らんの素敵な撮り方」 をEOS Kiss X3を使って分かりやすく説明。 その5つのポイントとして
   (1)撮影モードを変えてみる。・・・かんたん撮影モード→応用撮影モードへ。
   (2)明るさを変える。・・・露出補正をする。
   (3)絞りを変えてみる。・・・AV(絞り優先モード)を使ってみる。
   (4)背景にも気を配る。・・・背景をスッキリさせる。
   (5)レンズを変えてみる・・・標準ズーム→マクロレンズを使う
   これできれいな蘭の花を撮影することができます。 大変参考になりました。

 今年の 「世界らん展日本大賞2010」  は2月21日で終わってしまいましたが、来年も開催されます。 是非一度この広い 「東京ドーム」 会場で、日本大賞やたくさんの美しい蘭の花見て下さい。 感動しますよ。
| 世界らん展日本大賞2010 | 19:01 | comments(0) | - |
世界らん展日本大賞2010 その4
らん展-1
ディスプレイ審査部門 優良賞受賞作品 「源流」 です。
らん展-2
岐阜県立恵那農業高等学校、生徒さんの作品です。
らん展-3
らん展-4
らん展-5
らん展-6
らん展-7
らん展-8
らん展-9
らん展-10
らん展-11
らん展-12
らん展-13
らん展-14
らん展-15
らん展-16
マクロレンズで、色がきれいな蘭の花を撮影しました。
らん展-17
蘭の定番 「コチョウラン」、清楚で凛とした容姿が好きです。
らん展-18
苔を巧みに使った 「盆栽と生花の風景」 、心暖まる作品です。
JUGEMテーマ:写真

 公式ガイドブックに 「あなたの誕生月の蘭はどれですか? 12か月の蘭」 が記載されていましたので紹介します。 筆者も初めて知りました。 参考にして下さい。

      1月 デンドロビューム・・・・・・・・・幸せに満ちた未来
      2月 リカステ・・・・・・・・・・・・・・・・ときめく知らせ
      3月 シュンラン・・・・・・・・・・・・・・持続する愛
      4月 エビネ・・・・・・・・・・・・・・・・・希望に向かって出発
      5月 ウチョウラン・・・・・・・・・・・・・静かな愛情
      6月 バンダ・・・・・・・・・・・・・・・・・美しさという力
      7月 パフォオぺディラム・・・・・・・きわだつ個性
      8月 コチョウラン・・・・・・・・・・・・・共にする喜び
      9月 オンシジューム・・・・・・・・・・活気ある暮し
     10月 カトレア・・・・・・・・・・・・・・・・視線を集める快感
     11月 エビデンドラム・・・・・・・・・・おしゃれ上級生
     12月 シンビジューム・・・・・・・・・上質な暮し

 今日2月23日は、初めての 「富士山の日」 です。 富士宮市宮町の富士山本宮浅間大社で記念イベント 「富士山の刻(とき)」 が行われました。 「ふじのくに建国・富士山世界文化遺産登録祈願祭」 として、市民やツアー客ら約100人が同大社を正式参拝しました。(静岡新聞記事より)    
| 世界らん展日本大賞2010 | 19:01 | comments(0) | - |
世界らん展日本大賞2010 その3
らん展-1
ディスプレイ審査部門 準優良賞 「宝石箱」、アイディアが素晴らしいです。
らん展-2
ディスプレイ審査部門 海外奨励賞 「蘭・日月潭・輝く」 台大蘭園、きれいでした。
らん展-3
らん展-4
らん展-5
らん展-6
らん展-7
らん展-8
らん展-9
らん展-10
らん展-11
らん展-12
らん展-13
らん展-14
らん展-15
らん展-16
らん展-17
マクロレンズで美しい蘭の花を撮影、どの花も色鮮やかできれいです。
らん展-18
題は 「ナイアガラ」、滝の感じがよく出ています。
らん展-19
Orchid(蘭)Garden(庭園)、宙づりにされた大きな鉢植えの蘭が圧巻です。
JUGEMテーマ:写真
 
 会場内に展示されている約3,000種、10万株以上の美しい蘭の花を、多くのカメラマンが携帯、コンパクトカメラや一眼レフで撮影しています。
 会場では一脚や三脚の使用は禁止です。 少しでもいい写真を撮りたくて、色々な構図で撮影を楽しんできました。 蘭の花は容姿が素晴らしく、色がきれいです。
| 世界らん展日本大賞2010 | 19:01 | comments(2) | - |
世界らん展日本大賞2010 その2
らん展-1
東京ドームらん展会場に掲げられている看板です。
らん展-2
個別審査部門 優秀賞、英国王立園芸協会特別賞 受賞 イダジメンジー “ワカクサ”
らん展-3
個別審査部門 優良賞 受賞 カトレア アメジストグロッサ “アジキ”
らん展-4
個別審査部門 トロフィー賞 受賞作品
らん展-5
らん展-6
個別審査部門 トロフィー賞 受賞作品
らん展-7
  世界らん展日本大賞2010 オーキッド・クイーン2010 女優 米倉涼子の蘭
          ドリテノブシス ヘリオドール ‘リョウコ ヨネクラ’

 ギリシャ語で 「太陽への捧げもの」 という意味を表すヘリオドール。 コチョウランの中でも大変珍しい、黄色で大輪の花をまとったドリテノプシス ヘリオドール ‘リョウコ ヨネクラ’は輝くような笑顔で我々を魅了する米倉涼子さんの名を冠するにふさわしい華やかさと品格をあわせ持ってます。

 米倉涼子さん −Profile− 1975年、神奈川県出身。「第6回全日本国民的美少女コンテスト」で審査員特別賞を受賞。 以後、CM、ファッション誌などトップモデルとして注目を集め、2000年、テレビドラマ 「恋の神様」 で女優デビュー。 02年には多岐にわたる活躍で、エランドール賞新人賞、ゴールデンアロー賞放送賞(05年にも受賞)、06年、第14回橋田賞など数多くの受賞歴をもつ。 主な出演作品は、映画 「ダンボールハウスガール」、テレビでは日韓共同制作ドラマ 「ソナギ〜雨上がりの殺意」、大河ドラマ 「武蔵」、「松本清張 黒革の手帳」、「交渉人〜THE NEGOTIATOR〜」 シリーズなど。 現在、「交渉人 THE MOVIE」 が全国ロードショーで大ヒット上映中。 また、6月には大好評に応え、ミュージカル 「CHICAGO」 の再演も決定している。

らん展-8
らん展-9
らん展-10
らん展-11
らん展-12
らん展-13
らん展-14
きれいな 「蘭の花」 をマクロレンズで撮影しました。
らん展-15
 会場でひときわ輝いている、假屋崎省吾(かりやざき しょうご) さんの 「蘭の世界」。
 「ご来場のみなさまに愛と元気を」。 そんな思いを込めた假屋崎さんの 「蘭の世界」 は、ピンクのハートがいっぱいのラブリーなデザイン。 会場内でひときわ輝いています。 ふんだんに使ったシンビジュームは假屋崎さんの大好きな蘭。 その香りに、心が癒されます。(公式ガイドブックより)
JUGEMテーマ:写真

 「蘭、こころのおもてなし。〜感謝の気持ちを蘭に込めて〜」 をテーマに、「世界らん展日本大賞2010」 は東京ドームで開催されました。 参加数は19か国・地域を数え、総株数約3,000種、10万株(洋蘭、東洋蘭、日本の蘭) 以上が展示される日本最大の世界らん展、今年で20回目を数えます。 
| 世界らん展日本大賞2010 | 19:01 | comments(0) | - |
世界らん展日本大賞2010 その1
らん展-1
東京都文京区にあります、東京読売巨人軍のホームグランド 「東京ドーム」 です。
らん展-2
ここで2010年2月13日〜21日まで 「世界らん展日本大賞2010」 が開催中。
らん展-3
らん展会場に入場するのに、手荷物検査が行われています。
らん展-4
東京ドーム内、らん展会場です。 一塁側スタンドから撮影しました。
らん展-5
このゲートをくぐって真っ直ぐ進みます。
らん展-6
第20回を迎える世界らん展日本大賞2010です。
らん展-7
らん展-8
会場には20回にちなみ20枚の特大(直径約2.5m)イヤーズプレートが展示。
らん展-9
「世界らん展日本大賞2010」、個別審査部門 「日本大賞」 の作品です。
らん展-10
デンドロビューム フィンブリアタム、オクラタム “ロングウェル”
らん展-11
世界らん展日本大賞2010 大賞副賞車が会場内に展示されています。
らん展-12
個別審査部門トロフィー賞受賞作品です。
らん展-13
らん展-14
奨励賞受賞作品です。
らん展-15
らん展-16
奨励賞受賞作品です。
らん展-17
手前の作品が静岡県西伊豆町 「らんの里堂ヶ島」 出展作品 「夢のエコタウン」 です。
らんの里堂ヶ島では、里山保全活動を展開しています。CO2削減の為、花風車発電、ログハウスでの暮らし、らんに囲まれた究極の癒しのある町創りの象徴として 「夢のエコタウン」 を創作しました。
らん展-18
埼玉県洋蘭生産者組合の作品で “オーキッド・ラプソディ♪” です。
たくさんの蘭で彩られたオーキッド・ステージへようこそ! 今年は個性豊かな蘭たちによる、荘厳な演舞場を制作しました。 題して  “オーキッド・ラプソディ ♪” 様々な洋蘭が舞う、華麗なる饗宴をお楽しみ下さい。
らん展-19
ひときわ目立つ大きな花瓶に飾られた 「らんの花」 が見事です。
JUGEMテーマ:写真

 昨日(2/19)、東京ドームで開催中の 「世界らん展日本大賞2010」 を撮影してきました。 今年は開催20回目の記念大会です。 広い東京ドーム会場いっぱいに展示されている「らんの花」、見事です。 らんの香りが漂う会場をたくさん観客が鑑賞や撮影を楽しんでいます。 開催は明日21日までです。
| 世界らん展日本大賞2010 | 19:01 | comments(0) | - |
このページの先頭へ